そういえば、最近、Netflixで、アニメ版のドラゴンボール超が見れるみたい。映画もほとんど見れる。
どころか、最新作のダイマも観れるとはねえ……。でも、あれそんなに評判良くないみたいだね。俺も予告編見た時は「それってGTじゃん」って思った(笑)
ま、それは置いといて、11巻から17巻の感想は、よくできていると思った。。過去のパターンの良いとこ取りを繰り返すということは、これは、ガンダムとガンダムSEEDの関係に近いかもしれないけど、すごく良く作ってあるので、熱中して見れた。
宇宙一強い敵が出てきて、初め負けて、修行して強くなって倒す。
ということなんだろう。で、意外な人間が意外なチャンスを作ってくれたり、特殊能力持ちを別の方法で上手く使ったりと、これも、人造人間、ブー編のパロディになっている。
というか、もう、この手法でしか続けられないんだろうなあという気はしてくる。そして、23巻までのあらすじをAmazonで調べたが、ほとんど同じような感じであり、まあ、宇宙一ってのが、最終的にどうなるのか少し気になるけど……。
読んでいる間は楽しかったので、別に良いし、結局、この漫画というのは、人間は元々狩猟民族であり、今の文明社会に慣らされてしまっている。だから、現代病になるんだ。狩猟民族のハートを取り戻せっ!というのがテーマな訳。
狩猟民族の戦い方というのは、原理原則はどうでも良い。使えるものは工夫してみんな使うんだ!(ブラコラージュ)ということなんだろう。これは、日本人がどうして高度経済成長してバブル経済になれたのかということを象徴しているわけだ。
で、この作品にはそれ以上の奥深さというのはそんなにない(笑)この作品はだから、漫画版ローダンシリーズなんだよねえ。
だから、まあ、パターンとしては、これもう。アメコミに近いものなんだろうねえ。アメコミとかそんなに知らんけど。
他になんか面白いバトル漫画ないかねー。これを読んでいる人で、オススメあったら教えてください。読むとは限らないけど、調べはして見ますので!!!

