昨日見せたマップは実は、本館のものでまだ書いてはいない。今、60パラグラフまで書いて、ようやく本館にたどり着いたのだった。それまでの思考の形跡は、ここに残しておこう。



 なんじゃこりゃ。汚い😆😆😆


 ま、こうやって、ゲームブックはできてゆくんですが、これからが本番になっておりまして、これまでも即死のオンパレードだったんですが、ここからは、即死のボルテージが更に一段上がります。


 前にも書いたけど、私が目指しているのは、トンネルズアンドトロールズの「クリアさせる気ないだろ」と叫びたくなるような即死シナリオなので、ここからは、昔懐かしのスラプスティックアンドスプラッターな展開が起こりまくりんぐな訳でございます。


 なお、城のマップを発作的に書いたのは、トンネルズアンドトロールズの「バッファローキャッスル」と言う1970年代に書かれたゲームブック(正確にはソロアドベンチャー)を、わざわざ2016年に、マップ化した人がいてそれに感動したからなんですね。


 あのマップを見て、「うわー。1970年代の作品が今に至ってリスペクトされているっ」という謎の感動は、懐メロのリメイクを聞いた人の何倍もの感動なわけですね。だって、原作にある意味一切、手をつけてませんので。


 だから、バッファローキャッスルを今やっているんですが、ワープゾーン大杉久美子😆😆😆テレポートしまくり。ウィザードリィの宝のトラップかよ。

 なんじゃ、ゴブリン相手に魅力のセービングスローに成功したら、どうして、ゴブリンが金貨300枚くれるんだよ、とか、ちょっとやってても面白く、自分もマップ化して、書き込みたくなってきた。ゲームブックをマップ化するのって楽しそう!


 というわけで、じゃあ、マップ化して、それをゲームブックにしたら楽しいかなって思ったら、もっと楽しかった。。。。

 

 でも、辛い部分もあるよねー。でも、一週間くらいで、作り上げたいよねー。