長い夏休みは
飲んだくれただけではありません!
「実家の片付け」という
重大なミッションがありました。
だいぶ重い腰を上げ
まるっと一日、家族総出で実家の片付けを実行。
定番の多すぎる座布団と布団。
(来客用らしい、使った記憶なし・・・)
壊れた家電、
WindowsXP!時代のCD-ROMと説明書。
初代プレステ時代のソフト。
兄妹全員の卒業アルバム。
20年前の健康保険証(もちろん期限切れ)
トニー達兄弟の幼稚園時代からの
謎作品と連絡帳。
いにしえのアルバムが大量に・・・
幼稚園の連絡帳には、
トニーが妹をいじめるだの
子育てに疲れ果てた母のコメントに
さらっと保母さんの励ましコメントがあり
ごめんよ母ちゃん、妹・・・
性格悪かったんだね、ワタシ

そして謎作品の代表作。
シスター作、亀さん、紙粘土製。
これ、押し入れの中の引き出しに
しまわれてたのですが、
ず~っとヒトデだと思ってました。
書類で頭部分が隠れていて
全貌が見えなかったのよ。
フィナーレは
🚙車にできるだけ不用品を詰め込み
売れそうな本とCDはブックオフへ
謎のインストCDが意外な高値で驚き

使えそうな小型家具・新しい洋服などは
リサイクルショップへ
安物アクセサリーや、木彫りの小引き出しに
意外な高値がついて驚きでした

(誰が買うのか・・・謎)
純粋な?ゴミと資源ごみ・粗大ごみは、
ゴミ処理センターへ持ち込み!
ゴミの日なんて待っていられない量だったので
持ち込みました。
持ち込みは、普通ごみ・資源ごみは無料。
粗大ごみはゴミシールが必要でした。
粗大ごみの収集日は中々巡ってこないので、
持ち込みしてよかったです

何故、実家の片付けかと言いますと。
友人が身寄りのない叔母の一軒家を
片付けをしていて、1年経っても終わらん!
という嘆きを聞いていたからです。
我が家も全然片付けは終わってないですけどね
今のうちにちょっとでもしておくべき!
と思いました。