静岡県限定の炭火焼レストラン

 

さわやかに行ってきました

 

ハンバーグが名物のお店です。

 

幼少の頃は近所にあったので、

 

たまに行っていた記憶。

 

久しぶりの来訪です。何年ぶり!?

 

最近はTVで取り上げられることも多く。

 

県外の人の認知度も高いですね

 

80年代風というか、カントリー調?
 
どこの店舗のさわやかもこんな感じ
 
ステンドグラス・木調インテリアが落ち着きます。

 

トニーのお気に入りメニュー、コーンスープ
(今はカップスープって商品名になってた)
オーダー後、メニューはすぐに下げられますが、
 
ランチョンマット?の紙が全員に配られるので、
 
待っている間にデザート検討することも可能ラブラブ
 
ハンバーグの鉄板が席にきたら
 
この紙の端を持ち上げて、
油跳ねが落ち着くのを待ちます。
 
トニーはこの日、ハンバーグ&ステーキに
いつの間にか付け合わせが変わってた!
(昔は皮つきジャガイモやもやしだった)
 
友人はハンバーグ&チキンステーキ
この人、いっつもこれ。お得な感じがするらしい。
(ようわからん・・・)
 
相方はザ・定番のげんこつハンバーグ!
↑これは店員さんに
半分カットしてもらった状態です
 
手ごねハンバーグは小さいのでカット無し
 
げんこつサイズからカットしてもらえますよ!
 
店員さんの手さばきが見たい人は是非!

 

サイドメニュー撮り忘れましたが💦

 

おススメはライスではなくパンです!

ここでしか食べられないパンだと思う。

本当に美味しいラブラブ

 

あとしつこいけどコーンスープね。

 

乾杯ドリンクは、

(ジュースがジョッキで出てくる)

店員さんが元気よくカンパーイ🍻

 

ってやってくれるので、

 

さわやか満喫したい人にはとてもおススメです。

 

皆やってるから恥ずかしさもなし!

盛り上がります。

 

静岡にお越しの際は是非!

 

ただ1時間以上確実待つので、

とりあえず番号札を取りに行くのが必須行動!

平日とて、すぐ入れる確率は相当低いですから・・・

どこの店舗も待ちます!

 

 

お会計時に1人1個くれる飴も定番

お口直しのハッカ飴。
 
子供の頃は食べられなかったな・・・
 
懐かしい思い出。
 
今はもう食べられます!大人になったしね