先日、蛯名PAにて。
 
夜の移動だったので、お腹が減ってあせる
お弁当を購入。
 
神奈川ですもの、崎陽軒よね!ってことで
 
ど定番の崎陽軒シウマイ弁当

車内で撮影したので画像イマイチお願い
 
お久しぶり!のシュウマイです。相変わらずおいしい。
もちろん完食!!
子供の頃、横浜の伯母が帰省する度に
 
崎陽軒のシウマイお土産にくれたの思い出しました。
 
ひょうたん型のタレが入っていて
 
この陶器の空き容器が可愛くてラブラブ
 
いつもシスターと取り合いになってたな~~
 
あれ、(ひょうちゃん)というキャラクター名があるみたい
(以下画像崎陽軒HPよりお借りしました)
1988までは↑の柄(初代ひょうちゃん)
これ、コンプリートなかなかできないんだよね~
HP見たら、48種類あったらしい。
そりゃ無理だわ爆  笑
 
そのあと、オサムグッズで有名な原田修先生
のデザインになり(2代目ひょうちゃん)
(知らんかった!?しかも640種類びっくり
 
現在は、初代の柄に戻ってるそうですよ。
 
興味がある方は、崎陽軒のHP見て下さい。
 
シウマイ弁当にはひょうちゃん入ってないですが、
 
弁当と一緒にぬいぐるみが売られていました

進化してるね、ひょうちゃん!

 

 

崎陽軒のシウマイは、横浜市のふるさと納税でもいただけます

 

 

そろそろふるさと納税どこにするか?考えないとね~