1年ほど前に購入した
 
コケ玉仕立てのコウモリラン ビカクシダ ビーチ―(↓右側)

意外と軽いので、出窓のカーテンレールに引っかけています
 
左はもさもさ昆布風味?はエメラルドウェーブのコケ玉。
 
1週間に1度の水やりでエアコンの風に直接当たらない場所に
 
ぶら下げて置いたら、
 
いつの間にか葉の量が倍になり、ずいぶん貫禄が出てきました。
 
で、先日も恒例の水やりをしていましたら
(と言ってもバケツに水入れてコケ玉を水に浸けるだけですが)
 
ちょっと驚きびっくり
 
なんと、現在葉が出ている真裏から新芽が出ていた!
 
葉の形状からして貯水葉ですが、
(大きくなってすぐ枯れる葉、乾燥を防ぐ目的で生えてくるそう)
さらに小さな芽がのぞいているので、
 
メインの鹿の角のような葉が生えてくるのか!?
 
楽しみに育てていきたいです爆  笑
 

 

楽天市場のe-花屋さんで購入しました。

↓これは大人気なので売り切れてますが・・・

 

この吊り下げ型のポトスも次に狙っています!

ハンギングのマクラメ紐が可愛い!