人気のMiknitsTO GO ですが。

 

表紙のミトンや帽子も素敵ですが、

 

オマケレシピも可愛いのですよチュー

 

今、昨年のMiknits To Go スズランの指だし手袋の

オマケレシピのマフラー編んでます。

オールドシェールのツートンマフラー

 

マフラーの中心位で色を変えるデザイン。

(巻くと左右の色が変わる)

 

これを編む分までは糸はついていないので

 

余り糸では編めません。新たに買う必要がありますが、

 

意外と編みやすく、使えるマフラーになると思ってますドキドキ

 

 

↓このオマケレシピです

 

気軽に洗いたかったので、アクリル毛糸で編んでます。

 

内藤商事のEVERYDAYを使用。

 

ノーちくちく、軋みもなく滑りも良い糸でおススメです。

 

1玉700円近いので高い~と思われるかも。ですが、

 

1玉100g・250Mと長いので、いうほどお高い物ではありません。

ダイソーで人気のメランジと似ていますが、

 

メランジよりも柔らかいと思います。(トニー的に、です)

(今年からメランジテイストって名前に変わったみたいですね)

 

ちなみにメランジもEVERYDAYと同じトルコ製。

60g・108M。とありますから、これもお得な感じですね

 

 

これはツートンカラーデザインなので、残り半分は

 

グレーの予定でした。

 

ざっくりと15号針で2本取りで編んだら

 

レース模様はきれいに出るけど、

 

手持ちのEVERYDAYグレー糸がチョット足りない笑い泣き

 

 

グレー部分は、DAISOのメランジで編もうかな~と

 

悩んでます。

 

 

編み針はクロバーの匠15号80cm輪針使用。

 

根元がクルクル回るので、コードのねじれも気にならず

 

編みやすい照れ

 

80cmなら、マジックループできますし。