思うようにはならない | 軽度知的障害の娘☆将来へ向けて

軽度知的障害の娘☆将来へ向けて

我が家の次女は軽度知的障害、小学校は普通級在籍。中学は支援級在籍です。
長女は偏食とこだわり多めです。

お立ち寄り下さり、ありがとうございます。

私は40代、福祉施設でパート勤務。

長女は高校1年で偏食&こだわり多め。

次女は中学1年、軽度知的で特別支援学級に在籍。

 

アメンバー申請は、知的障がい(知的境界域)のお子さんがいらっしゃる方。

ブログを書いていらっしゃらない方は、状況が分かるメッセージを送ってください。

長女は幼少期の頃から

特性から物事を想像するのが

難しそうなタイプだと感じていた。

そして、興味の幅も狭い。

 

だから、いろんな体験をすることで

興味を持つのではないかと思い

大学などで行われている

実験教室や制作物の体験

宇宙に関するものだったり

伝統工芸体験

楽器の体験、等々

 

出来れば、「リケジョ」にならないかしらと

淡い期待もあったり

そんな母の期待通りになるはずもなく

理系が苦手だった母の子らしく

物理と科学で赤点

 

それでも大学には進学したいらしい

もちろん、文系で

せめて、コミュニケーション能力があれば良かったのに

それもないと本人も自覚している。

 

このまま文系の大学へ行っても

就職で詰んでしまう未来しか見えないから

どうやって食べて行けるか

考えるように仕向けている最中です。