3度目の漢字検定 | 軽度知的障害の娘☆将来へ向けて

軽度知的障害の娘☆将来へ向けて

我が家の次女は軽度知的障害、小学校は普通級在籍。中学は支援級在籍です。
長女は偏食とこだわり多めです。

お立ち寄り下さり、ありがとうございます。

私は40代、福祉施設でパート勤務。

長女は高校1年で偏食&こだわり多め。

次女は中学1年で軽度知的です。

過去2回、漢字検定を受検したものの

(もちろん、学年を下げての級です)

あと1点で合格という惜しい結果だったりして

3度目の受検を決意下矢印

 

受検を決めてから、検定日まで1ヶ月半以上あって

途中から全然、勉強しないという日々絶望

7月に入ってから、私が横についてやることに

音読みと訓読みの違いとか

次女が分かっていないところを重点的に

 

そして、迎えた受検当日

「受検する教室が分からないから、先生に教えてもらう」

と言っていたから、次女に任せて

連絡ノートには何も書かなかった。

(帰宅後に確認したら、「教えてもらえた」らしい)

 

帰宅後

「全部、埋められた~見直しもした」

と言っていた。

 

今回こそ、合格できてますようにお願い