年始からやってしまった | 軽度知的障害の娘☆将来へ向けて

軽度知的障害の娘☆将来へ向けて

我が家の次女は軽度知的障害、小学校は普通級在籍。中学は支援級在籍です。
長女は偏食とこだわり多めです。

中学2年生で偏食&こだわり多めな長女と、小学5年生で軽度知的の次女を育てるアラフォー母です。
 
あけましておめでとうございますおせち

 

上矢印大晦日の午後に

やる気満々の次女と一緒に、ブロッコリーと竹輪で門松作り

当初はアスパラで竹を作るつもりでしたが、買い物中にブロッコリーの茎で竹にできるのでは!と思いつき

白っぽい竹になりましたが、次女が「上手く入らない~」と頑張って竹輪に入れてました。

 

次女が終わってから、長女を呼んで芋を綺麗に潰して完成した、芋きんとん。

 

松風焼きは、蓮根と人参を粗みじん切りにしておいて

今朝、焼きましたが・・・・

つなぎの卵と片栗粉を入れ忘れていたチーン

焼きあがって、お重に詰める時に崩れてくるから

「あれっ?何で?・・・あーつなぎ入れ忘れている」ガーン

という訳で

お重に隙間が出来てしまいましたえーん

(崩れたところは別皿に入れて食べました)

年始から、やってしまう私ですが・・・
今年もよろしくお願いします門松