紅白の南天と黒だるま | tonyのブログ

tonyのブログ

 今日も 明日も 日々是好日

自分の誕生石知ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


アメジスト(紫水晶)ですが、持ってません。お酒に呑まれないためのお守りになるそうですね。

さて、大晦日は紅白の万両でしたが、元日に出会ったのはこちら、


紅白の南天です。難を転じて福となす縁起の良い木ですね。この南天に出会ったのは、元日に参拝した栃木県鹿沼市の賀蘇山神社でした。



尾鑿山 賀蘇山神社 一の鳥居


賀蘇山神社拝殿は沢山の人で賑わっていましたので、境内の写真ありません。
修験道の宿坊だったであろう拝殿は、大きな天狗👺の面が奉納されています。

賑わう境内から人もまばらな本殿へ。

お正月ですので駐車場は満車。道路にも車が停められています。



大杉切株からパワーを頂きました。

杉木立の脇の小径を抜けて遥拝殿へ。









遥拝殿から尾鑿山の山頂の霊岩「賀の岩」「蘇の岩」に思いを馳せます。

自然への畏敬の念に打たれる場所です。

今回尾鑿山賀蘇山神社に参拝したのは、
「御神威黒だるま」を授かる為でした。

昨年10月に事業場を移転したので、今年の益々の商売繁盛・事業繁栄を願います。

因みに黒だるまの目の入れ方ですが、勝負事や願掛けは片目を、商売繁盛など通年でのお願いははじめから両目を入れてだるまさんに見守って頂くそうです。

黒だるまさんに「黒字」になるように見守っていただきます。