藤原秀郷公ゆかりの地を巡る③ | tonyのブログ

tonyのブログ

 今日も 明日も 日々是好日

雷電神社から北へ。
渡良瀬川近くの西丘地区の西丘神社に参拝しました。
祖父の生家のすぐ近くです。祖父も子供の頃境内で遊んでいたのでしょうね。


奥に赤城神社の社号標もあります。以前は赤城神社だったのでしょうか。


参道の狛犬



西丘神社は、天慶7年3月藤原秀郷公の勧請と伝えられているそうで、延宝4年3月には徳川綱吉公が社殿を再建しているそうです。


古そうな狛犬です。

天保三年の奉納のようですね。

石工  柿沼文? と彫られていました。

赤城大神・雷電大神・天照大神・水神大神・稲荷大神・浅間大神・佐田大神(猿田彦大神)が祀られています。

境内には、赤城塚古墳があります。



古墳からは、三角縁仏獣鏡が出土しています。

三体の仏像が描かれています。
仏像が描かれてている鏡は、全国でも五種八面しかないようで貴重な物のようですね。

祖父の生家をGoogleマップで見ていたら、近くの神社に古墳があり鏡が出土しているとの事で立ち寄り、ブログの為に西丘神社を調べたら藤原秀郷公ゆかりの地との事でびっくりしました。

揚羽蝶紋と祖父が導いてくれたご縁ですね。

祖父の実家には寄りませんでした。
新型コロナウイルス渦中なので…。

この後は思い出の地の渡良瀬川へ。