茨城十二社巡り⑨ 偕楽園と常磐神社 | tonyのブログ

tonyのブログ

 今日も 明日も 日々是好日

茨城十二社詣 九社目は常磐神社です。
第2代藩主 徳川光圀公(義公)と、第9代藩主 徳川斉昭公(烈公)を祀っています。
御朱印 1月19日参拝
偕楽園でも寒梅が咲きだしていました。(1/19)
今年は梅の見頃が早いようですね。
一の鳥居
階段下は、偕楽園駅です。
二の鳥居

拝殿
常磐稲荷神社
19日は、御屋根修繕工事中で、仮殿で参拝しました。
(1/24に御神体を御本殿にお納めする正遷座祭を行ったようです)
台風の影響でやむなぬ伐採された楠


光圀公の育ての親を祀る 三木神社
三木之次の子孫の三木啓次郎が、桜田門外の変を起こした後逃走して自刃した水戸浪士の霊を慰めるために訪れた大阪四天王寺の境内で、二股ソケットを販売していた松下幸之助と出会い、経済的に困窮していると話を聞いた三木啓次郎が田畑を抵当にして援助したそうです。
恩義に答えるため「水戸黄門」のスポンサーになり、三木神社に寄進したそうですね。浅草寺の雷門や四天王寺の極楽門などにも寄進してましたね。
昨年一昨年と大阪に行きましたが、あべのハルカスから眺めただけで、四天王寺参拝は叶いませんでした。行きたかったなぁ。
大洗磯前神社にも奉納されていた、備前焼狛犬

次は、徳川家康公と水戸藩初代藩主 徳川頼房公を祀る「水戸東照宮」へ。