tonyのブログ

tonyのブログ

 今日も 明日も 日々是好日

Amebaでブログを始めよう!

あなたの好きな言葉は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

「こ(5)と(10)ば(8)」でことばの日なんですね。

 

 

雨予報だった5月14日は、「言の葉の庭」の聖地へ行きました。

 
『こういう事を…俺は知らなかった。…だから、空の匂いを連れてきてくれる雨は好きだ』
 
『夜 眠る前、朝 目を開く瞬間、気付けば雨を祈ってる』
 
この日は雨は降りませんでしたが、雨の日の新宿御苑が印象的な新海誠監督の映画「言の葉の庭」の世界観に浸りに行きました。
 

 
日本庭園の藤棚。作中では藤の花が咲いているシーンですので、藤が咲いているときにも来てみたいですね。
 
 
日本庭園の四阿。
作中に何度も出てくるので一番印象に残っている場所です。
 
 
 
藤棚の下での会話の途中に雷鳴が轟くシーンもありました。
 
 
旧御凉亭(台湾閣)
 
日本庭園からのドコモタワー
 
別々に暮らす 泣き出しそうな空を
にぎりしめる強さは 今はもうない
変わらずいる 心のすみだけで
傷つくようなきみなら もういらない
 
秦基博の歌う「Rain」を脳内再生していたのですが、
 
この日のこの時間、上空をヘリが爆音を響かせながらずっと飛んでいました。
 
国立競技場でのJリーグ30周年記念スペシャルマッチ「鹿島アントラーズvs名古屋グランパス」の空撮をしていたようですね。
 
この写真を撮っている頃、ヘリが去って行きました。すると、スタジアムからアントラーズのチャントが響いてきました。そして大歓声!。取り消された鈴木優磨がゴールネットを揺らした瞬間だったようです。
 
2002W杯の頃までは足繁くスタジアムに通っていたので懐かしかったです。
声出し応援再開も嬉しいですね。
 
静かな公園に轟く声援を聞きながら新宿御苑を後にしました。
南摩ダムから県道177号~県道240号を通り、この日の最後の目的地に着きました。
 

石裂山 加蘇山神社(下の宮)
 
賀蘇山神社と同じく石裂山(尾鑿山)をご神体とする神社ですが、御祭神は違います。
石裂山 加蘇山神社は、磐炸命、根裂命、武甕槌男命の三柱。
尾鑿山 賀蘇山神社は、天之御中主神、武甕槌命、月読命の三柱。
 
大河ドラマ「義経」や映画「猫侍」のロケ地にもなりました。
苔むす階段に趣があります。
 
 
 
 
 
「よごさぬように美しく」 ホーロー製の看板がお札のように置いてありました。
昭和30年代、オリンピック景気の頃の看板のようです。大切な言葉ですね。
 
 
 
 
 
石裂山 登山口
ここから石裂山回遊登山コースへ。
前回参拝した時には、千本桂まで行きました。
 
 
 
 
 
 
 
大きなマムシグサ。
鳥居の横にマムシに注意の看板があります。マムシには遭遇しませんでしたが、こんなに大きなマムシグサに遭遇しました。
 
熊出没注意!
前回参拝時、熊によるものなのかは分かりませんが、千本桂の手前の清滝付近で白骨化した犬の頭蓋骨のような物を発見しました。ちょっと怖気づきましたが、人間も自然の中の一部。自然の摂理には逆らえないかろこそ、命を大切にしようと思いました。
自然への畏怖は信仰とつながっているものなのでしょう。
 
 
 
 
遥拝所にて書置きの御朱印を頂きました。
 
次回は登山の装備で参拝し、奥の宮を目指そうかとおもいますが、
膝が...痛むので...無理かなぁ。
朝ドラ「らんまん」が放送中なので、最近は山野草の名前が気になります。
賀蘇山神社の境内でも山野草を見かけたました。
 
ウラシマソウ 
こちらは我が家にもありますので知っています。

マムシグサ
名前は知っていましたが、見たのは初めてです。
 
 
こちらは、フタリシズカなのかな?
 
 
こちらは、オタネニンジン?(朝鮮人参)なのでしょうか。

山野草って難しいですね。

 
賀蘇山神社から、県道246を下り県道337〜県道177を通って着いたのは、

 
南摩ダム展望広場。

県道177上久我栃木線は、ダム建設で通行止めになっていましたが、道路の付替え工事が終わっていました。

この日の最後の目的地に向かいます。