R5.10.7 2023年第10回関西オンエアミーティング
市民ラジオの部 NTS115 3ch OP:そらちHD628局
サポート:トヨナカAA244
神戸市東灘区六甲山頂
2002 しがAC115局 56/59 東近江市林道
2003 えひめCA34局 52/M5 城陽市
2004 おおさかSC500局 57/59 八尾市
2004 ひこねA130局 54/59 東近江市林道
2005 キョウトAB973局 53/53 宮津市大江山
2008 おかやまBK59局 53/54 浅口市遥照山
2009 おおさかYK520局 58/54 伊丹市大阪空港サイド
2010 ひょうごTF246局 54/53 和歌山県紀美野町生石高原
2011 おかやまMI043局 55/59 岡山市南区金甲山
2012 ひょうごJT135局 56/54 明石市南二見人工島
2013 かわさきRJ21局 54/54 浅口市遥照山
2015 さいだいじ1234局 54/M5 岡山市南区金甲山
2016 ひがしおおさかYO900局 53/52 徳島県佐那河内村大川原高原
2017 ひがしおおさかAG73局 57/59 東大阪市
2018 こうべIS136局 56/57 明石市南二見人工島
2018 わかやまHN277局 54/53 和歌山県紀美野町生石高原
2020 オオサカAB404局 56/M5 大阪市港区
2021 きょうとLV206局 55/55 宇治市
2022 こうべFL117局 56/57 明石市南二見人工島
2023 おかやまAB125局 55/53 岡山市南区金甲山
2024 わかやまSW350局 56/57 和歌山県紀美野町生石高原
2024 ならKT36局 53/53 木津川市
2026 くらしきST305局 53/53 浅口市遥照山
2027 きょうとY130局 51/51 京都市左京区花脊峠
2028 ならNS123局 52/M5
2030 やおRH80局 54/M5 生駒市
2031 おかやまMY854局 53/53 岡山市南区金甲山
2032 おかやまRH67局 53/M4 岡山市南区金甲山
2035 きんきCK21局 52/52 木津川市
2036 くらしきMS105局 51/51 玉野市王子が岳
2037 はびきのRB26局 55/M5 羽曳野市
2038 わかやまIK16局 56/58 和歌山県紀美野町生石高原
2038 わかやまFK183局 54/55 和歌山県紀美野町生石高原
2040 おおさかTK441局 54/55 高槻市
2043 おかやまRB27局 53/M5 阪南市
2043 ならAN78局 54/M5 京田辺市
2045 とくしまSK316局 51/55 徳島市眉山
2047 こうべYS212局 57/59 神戸市灘区灘浜
2048 キンキAZ627局 59/57 兵庫県猪名川町大野山
2049 とくしまSY443局 51/M5 徳島県上板町大山
2051 しが6634局 54/53 栗東市
2052 おおさかKT629局 56/55
2053 ならTZ125局 52/52 木津川市高台
2054 みえZR123局 51/52 伊賀市
2057 ふくいNO291局 51/51 福井市
2100 いしかわAL52局 51/51 福井県国見岳
2104 きょうとFS01局 54/54 京都府京丹波町
2105 さかいZ45局 52/54 泉大津市
2116 しがCA101局 53/55 大阪市旭区淀川堤防
2117 ひがしよどがわMH12局 55/51 大阪市東淀川区
以上50局
山頂コントロール局
おおさかCB1456局(特小レピーター)
ヒョウゴAB717局(デジタル簡易無線)
おおさかKS419局(特小単信)
そらちHD628局(市民ラジオ)
いずNM167局(デジコミ)
トヨナカAA244(市民ラジオサポーター兼オヤツ係)
2023年第10回関西OAM市民ラジオの部にご参加いただきありがとうございました。
本日は、ゲストオペレーターに北海道から旅行に来られていた高校生CBerの「そらちHD628局」と、静岡県から「いずNM167局」をお迎えして、レギュラーメンバーと併せて6人で六甲山頂から関西OAMが開始されました。
ワタシは、運用を外れ「そらちHD628局」のサポートに回ることとなりました。
ログを取るだけなら楽勝やん…って思っていたら、けっこう大変!寒くなるは、腰が痛くなるわで…思ったよりもハードやなぁ~って感じました。
「そらちHD628局」は、テキパキとオペレートされて、もうベテランの域に達してるなぁ~って感心しました。
市民ラジオを山頂で聴くのも久しぶりで、途中に違法混信等もアリ、ノイズなどで埋もれてしまった局さん、ピックアップできず申し訳ないです。
チェックインされた局さんは、いつもはEs交信でしか繋がることが無い北海道局とグランドウエーブで交信され、新鮮だったと思います。
ほんま、遠方からお越しいただきありがとうございました。
デジコミ担当の「いずNM167局」は、手慣れた運用だったと思います。
また、お越しくださいませm(_ _)m
それでは各局さま、11月もよろしくお願いいたします。