R5.8.5 神戸市六甲山頂@関西OAM | トヨナカAA244のライセンスフリー無線

トヨナカAA244のライセンスフリー無線

ライセンスフリー無線の運用ログを掲載いたします。

R5.8.5 2023年第8回関西オンエアミーティング

デジコミの部 DJ-PV1D+AZ140 15ch OP:トヨナカAA244

神戸市東灘区六甲山頂

 

2100 おおさかSC025局 59/59 兵庫県猪名川町大野山頂 26㎞(猪名川RCキー局)

2105 こうべJA71局 59/59 神戸市兵庫区兵庫突堤 15㎞

2106 たかまつTK30局 59/59 香川県まんのう町大川山 142㎞

2108 こうべIS136局 59/59 淡路市淡路ハイウエイオアシス 32㎞

2110 わかやまKH919局 57/M5 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞

2112 いしきりIN104局 59/59 紀の川市粉河ハイランドパーク 50㎞

2114 ならNS123局 59/58 紀の川市粉河ハイランドパーク 50㎞

2116 とかちMM244局 59/58 神戸市東灘区六甲アイランド 8.9㎞

2118 かわさきRJ21局 59/58 浅口市遥照山 153㎞

2120 わかやまRB27局 59/59 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞

2121 わかやまSW350局 59/59 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞

2122 わかやまHN277局 59/59 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞

2124 わかやまSK747局 59/M5 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞

2125 わかやまFK183局 59/M5 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞

2129 おおさかSK305局 55/55 尼崎市 16㎞

2130 おおさかYK520局 57/58 摂津市 28㎞

2132 くらしきMS105局 59/59 玉野市王子が岳 132㎞

2133 ならTZ125局 55/56 木津川市高台 55㎞

2135 ひょうごJT135局 59/M5 明石市中央体育館前 29㎞

2136 ひこねA130局 57/58 滋賀県愛荘町林道 103㎞

2138 ひがしおおさかYO900局 52/51 枚方市津田サイエンスパーク 41㎞

2140 おおさかX358局 52/51 枚方市津田サイエンスパーク 41㎞

2142 きんきYU727局 57/M5 羽曳野市石川河川敷 41㎞

2144 ならKT36局 55/59 柏原市 40㎞

2147 おおさかSC500局 59/59 八尾市立石越 40㎞

2148 きょうとMH130局 51/53 木津川市木津川堤防 50㎞

2151 みえDA829局 59/59 津市青山高原 95㎞

2153 キンキAZ627局 56/55 城陽市木津川堤防 46㎞

2156 いしかわTL991局 52/52 福井県池田町部子山 162㎞

2200 わかやまIK16局 59/59 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞

2203 しがTS602局 57/59 京都市左京区登仙台駐車場 61㎞

2205 おおさか845局 56/55 八尾市 38㎞

2206 ヒガシヨドガワAA152局 59/57 大阪市東淀川区 26㎞

2210 おおさかKA06局 54/M5 河内長野市 46㎞

2212 おおさかYT128局 59/59 大阪市都島区淀川堤防 24㎞

2217 さかいNB84局 57/57 堺市南区 40㎞

2222 しがKA64局 59/57 栗東市 72㎞

2225 さかいNK460局 59/59 堺市堺区堺浜 25㎞

2227 ひょうごYM82局 59/M5 兵庫県猪名川町大野山 26㎞

2232 ひろしまPM64局 59/59 三原市宇根山 203㎞

2236 おおさかCB1456局 59/59 神戸市東灘区六甲山頂 0m

2238 オオサカAA657局 59/59 大阪市平野区 32㎞

2243 いたみMC86局 59/59 伊丹市 11㎞

2244 おおさかSC261局 59/M5 四条畷市 36㎞

2248 おおさかST448局 59/59 大阪市平野区 32㎞

以上45局

 

山頂コントロール局

おおさかCB1456局(市民ラジオ)

ヒョウゴAB717局(デジタル簡易無線)

おおさかKS419局(特小単信・特小レピーター)

トヨナカAA244(デジコミ)

2023年第8回関西OAMデジコミの部にご参加いただきありがとうございました。

今回は、全国一斉ロールコールデーといたしまして、各地で行われるRCと連動して関西OAMを開催しました。

大阪市内では大規模な花火大会や各地の行事も重なり、お出ましにくい時間にも拘らず多くの方にチェックインいただき、とても嬉しいです。

六甲山頂は、天候の悪化が懸念されたモノの、時折濃い霧が発生する程度で、比較的快適に運用することが出来ました。

この時期は、虫もたくさんやってくるのですが…

デジコミの部は、昨年に引き続き、猪名川ロールコールLCRの部と連携して、キー局「おおさかSC025局」が約1時間前に開始、チェックイン局が無くなった時に、関西OAMデジコミの部にリレーしていただきました。

2ヶ月ぶりに山頂での運用で、久しぶりに福井県や広島県からもチェックインいただきました。

そして、市民ラジオの部を終えた「おおさかCB1456局」から、これも久しぶりゼロ距離射撃をいただきました。

他部門より少し時間が遅く始まったんで、少し巻き気味にキー局運用させていただきました。

終了時刻を合せたので、運用時間も、いつもより短くチェックインが叶わなかった局さま申し訳ないです。

また次回開催の際は、よろしくお願いいたします。

関西OAM他バンドならびに各地RCご参加各局さま、ありがとうございました。