R3.7.10 2021年第7回関西オンエアーミーティング
デジコミの部 DJ-PV1D+AZ140 15ch OP:トヨナカAA244
神戸市北区六甲山頂
2045 ならEM120局 59/58 生駒市 39㎞
2045 いながわHK630局 59/59 宝塚市宝塚北SA裏山 11㎞
2045 おかやまRH904局 57/57 岡山市南区金甲山 122㎞
2045 おかやまMI043局 59/59 岡山市南区金甲山 122㎞
2052 ならAK39局 59/59 伊丹市 15㎞
2052 ならTZ125局 59/59 四条畷市 38㎞
2052 ひょうごTS907局 59/M5 兵庫県猪名川町大野山 26㎞
2052 おかやまBQ1局 58/58 岡山市南区金甲山 122㎞
2100 ひょうごAK135局 56/M5 明石市 34㎞
2100 おかやまBK59局 59/59 浅口市遥照山 153㎞
2100 ひょうごTF246局 59/59 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞
2100 きょうとDC410局 58/58 宇治市 50㎞
2113 ひょうごBJ41局 55/56 南あわじ市 68㎞
2113 しがKA64局 56/57 栗東市 73㎞
2113 キョウトAA322局 59/59 城陽市木津川堤防 46㎞
2113 わかやまRK719局 58/59 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞
2113 みえKM863局 56/55 甲賀市土山町 109㎞
2113 きょうとY130局 55/51 京都市左京区花脊峠 65㎞
2113 ならA87局 59/59 大阪市住之江区シーサイドコスモ 20㎞
2132 いしかわTL991局 57/M5 福井県部子山 162㎞
2132 クラシキST305局 59/57 浅口市遥照山 153㎞
2132 ニシノミヤNF107局 59/59 西宮市東六甲展望台 2.3㎞
2132 おおさかCB422局 59/M5 東大阪市 38㎞
2145 きょうとMW930局 59/59 枚方市国見山 41㎞
2145 わかやまNB999局 56/57 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞
2145 わかやまSW350局 59/59 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞
2145 イシキリIN104局 56/57 東大阪市恩地川治水公園 36㎞
2154 おかやまAB33局 54/M5 岡山市南区金甲山 122㎞
2154 わかやまTW25局 58/M5 紀の川市粉河ハイランドパーク 50㎞
2154 ぎふJM274局 51/M5 福井県越前町 140㎞
2201 かがわTK502局 51/M5 三豊市紫雲出山 164㎞
2206 ひょうごJT135局 59/M5 神戸市東灘区一軒茶屋 186m
2206 おおさか845局 59/59 八尾市 38㎞
2212 ひがしおおさかJK131局 58/58 東大阪市 (遠い)
2212 ふくいAN225局 51/51 福井市国見岳 162㎞
2212 ふくいCB88局 54/53 福井市国見岳 162㎞
2212 いしかわAL52局 51/M5 福井市国見岳 162㎞
2220 あいちHA580局 51/52 弥富市木曾川河川敷 139㎞
2220 ひょうごNS106局 59/59 西宮市西宮北口 9.4㎞
2220 とくしまSY443局 55/56 徳島県上板町大山 105㎞
2220 ひろしまPM64局 54/M5 三原市宇根山 203㎞
2220 おおさかSC500局 59/59 八尾市 39㎞
2235 ふくいTW305局 52/M5 福井市国見岳 162㎞
2235 おおさかSC261局 59/M5 四条畷市 37㎞
2240 みえDA329局 52/52 弥富市木曾川河川敷 139㎞
2240 あいちGT390局 51/51 弥富市木曾川河川敷 139㎞
2245 あいちSP204局 51/51 弥富市木曾川河川敷 139㎞
2245 みえTO103局 51/M5 弥富市木曾川河川敷 139㎞
2245 ひょうごYM82局 54/M5 川西市 18㎞
2258 こうべKI123局 57/M5 神戸市中央区ポートアイランド 12㎞
2258 キンキYU727局 52/M5 羽曳野市 41㎞
2258 さかいZ45局 59/59 神戸市東灘区一軒茶屋 186m
2258 おおさかST601局 58/59 豊中市 17㎞
以上55局
山頂コントロール局
あいちPC802局 (市民ラジオ)
おおさかCB1456局 (DCR)
キンキAZ627局 (特小レピーター)
おおさかKS419局 (特小単信)
トヨナカAA244 (デジコミ)
今回は、新型コロナウイルスに伴う、緊急事態宣言も解除となり、4月以来3ヶ月ぶりに山頂開催になった関西OAMで、2エリアで三河湾ロールコールを主宰されている「あいちPC802局」をゲストに迎え、市民ラジオを担当された。
今回も、ソロテント設置やマスク着用など、万全のコロナ対策をして運用を始めることとした。
デジコミの部は、21時の開始を15分前倒しして、先行チェックインを開始。これは、各バンドチェックインを狙う各局さんがスムーズにチェックインをしていただけるようにと始めたのですが、8局さんにチェックインいただき、この間は復唱なく時間圧縮で進めたのですが、いかがでしょうか?ご意見等ございましたら遠慮なくお申し付けください。今後のスムーズな運用ができるよう改善してまいりたいと思います。
最遠距離は、「ひろしまPM64局」の広島県三原市宇根山203㎞でした。
また、今回は2エリアからゲストを迎えたことも有ってか、2エリアで合同運用していただいたおかげで、いつもよりチェックインが多かったと感じました。
そして何より、ご参加各局さんのチェックインに際して、ご配慮いただいたのか、ほとんど重なって呼ばれることが無く、かなりスムーズにピックアップ出来たと感じました。
そして、遠方局を優先することもでき、近隣各局さまには、ご迷惑をお掛けしましたが、ご協力いただきありがとうございました。
23時15分に入感局も無くなり、停波致しました。
久しぶりのデジコミの部開催でしたが、55局と多くの方にご参加いただいたのは、嬉しかったです。
停波後は、市民ラジオの部の見学、猛パイルの中、スムーズに運用されていた「あいちPC802局」さん、ほんとうにお疲れさまでした。
また、エンディングでは、見事なアナウンスをされ、見学者からも拍手が湧くほどでした。
本当にありがとうございました。
来月は、夏休み期間…なにかしらお楽しみが有るかも知れません。
コロナによる「緊急事態宣言」が発令されないことを願うばかりです。
各バンドにチェックインしていただいた各局様、山頂コントロール局各局様、ありがとうございました。
そして残念ながらチェックインを断念された方、次回はよろしくお願いいたします。
交信時刻につきましては、22時以降時計の確認を怠ってしまいました。おおよその時刻を記載しております。あらかじめご了承願います。
また、コールサイン違いや記載漏れ等がありましたら、お知らせくださいませ。
トヨナカAA244