R元.12.29 神戸市東灘区六甲山上
DCR(DJ-DPM70)
シガAZ79局 51/52 近江八幡市モービル
ふくしまTT244/3局 54/M5 栗東市モービル
CB(JCBT-17A)
イワテB73/2局 M5/59 三重県菰野町御在所岳(伊勢湾RC)
アイボール&合同運用
こうべYS212局
ひょうごKY725局
ひょうごJN506局
神戸市東灘区六甲山県道16号脇
DCR(DJ-DPM70)
イワテB73局 55/M5 三重県菰野町御在所岳(伊勢湾RC)
ぎふST787/3局 59/59 米原市伊吹山
ひょうごKY725局 59/M5 六甲山頂
きょうとKM025局 57/M5 京都府和束町
デジコミ(DJ-PV1D)
さかいTN109局 59/59 堺市中区 35km
おおさかK89局 59/59 堺市堺区 24km
令和元年の移動運用も、おそらく今日で最後になるかな~って思い、県内のジュニア局さんが揃って六甲山に登られるようなので、六甲山に向かった。伊勢湾RCにもチェックイン出来たらいいなぁ~とか、ふくしまTT244局が、名神高速を移動されているので、捕捉出来たらいいなぁ~とか思いながら…。
一軒茶屋で、ジュニア局と会ってから、山頂での運用を邪魔しちゃいかんなぁ~とか思って、ハナから県道脇で運用しようかと考えていたが、伊勢湾RCの運用場所が、イマイチ解ってなかったので、やっぱり高さが必要!ってことで、山頂に上がってきた。
いろいろ見学しながらでしたが、CBは山頂運用では風もなく暖かく、ノイズが少なく好コンディション。三脚に据えるため、JCBT-17Aを持ち込んでみました。
「ひょうごJN506局」が、長野県や岡山県西部からの長距離GWを連発しているのを、眺めてました。
伊勢湾RCも始まり、今年は、各所でお世話になった「イワテB73局」さんのオペレートが聞こえてきて、難なくピックアップしていただきました。
正午ごろ、ジュニア局に別れを告げて、県道脇に移動。
2時間ほど運用して、自宅に帰ってきました。
もしかして、年末年始一斉オンエアー有るかもですが…一応、年内最後の移動運用を済ませて、今年一年、ほんま、皆さんにライセンスフリー無線の楽しさを教えていただきました。
繋がった皆さん、そして各所でお会いできた皆さん…ほんま、ありがとうございました。また、来年どこかでお会いできることを楽しみにしております。
皆さんにとっても、来年も素晴らしい一年となりますよう願っております。