こんばんは。本日は2投稿しちゃいます。
ブログ書いてて楽しくなっちゃった30代アラフォー会社員です。

まず初めにこれから僕が話す経験や知識についての株式の投資に関するご決定は自らのご判断と責任でお願いいたします🙇
僕はとてつもなく頭が悪い株式の事を何度勉強したって覚えが悪く覚えれなかった。
そんな僕が毎年50万以上の利益を出した経験談を話していこうと思う。

株ってPER PBR ROI 移動平均線45日70日、ローソクのヒゲが、、、、
何を言っているかさっぱりだし、今だに忘れてしまう😣
僕が儲けてきたやり方は簡単だ。
1.どの株を買っていくかを決めていく。
僕の場合は配当株中心の売買だ。
2.ポートフォリオにて、自分が気になっている株価を登録しておく。僕は今100銘柄ぐらい毎日見ている。
3.1日必ず5〜10分はポートフォリオに登録した株価をみる。僕は2時間、2.3時間毎に1回5分くらい株価を見てる。

4.株予報プロというサイトを登録してアナリストの予想や業績をみて判断する。
過去に業績が赤字だった銘柄はあらかじめ控えることが多い。
5.配当金銘柄の場合過去に何度も減配増配してる株価はあまり買わない。
安定的に数年同じまたは増配している銘柄を見ている。
6.高配当の場合配当利回りがが何パーかを見る。
僕の場合は配当利回りが3.8から4.0パー以上に株価がならないと買わないようにしている。
7.配当性向40パーから50パーくらいまでのものを買っている。これは株予報プロでも確認できるから是非見てね!

これをひたすら毎日している。
そうするとリーマンショックやコロナショックがない限り、株価の底くらいかな?との判断やこのくらいなら一時的に下がっても戻りそうだなと判断できてくる。
買いたくなる気持ちもあるが自分が決めた考えを変えずにひたすらすると、利益を出せた。ここ過去3年は全て利益を出している。
1ヶ月五千円の利益でも年間6万(税金で引かれて4.8万)それでも、銀行に預けてるだけよりは利益がある。売らなければ損はない。そんな考えで欲を出さずにいればいいと思う👍
どんな銘柄があるかわからない、探し方がわからない。
そんな人はダイヤモンドザイやYouTubeを見ればいい情報が沢山あるので、電車の中や休憩中などにみてみてください。下記に貼っておきます😄
