トンちゃんのブログ

トンちゃんのブログ

twitterもやってます。@tontontonjiroで、フォローしてね(-^□^-)

Amebaでブログを始めよう!
皆様、お疲れ様です。
先日は、「おおたde歩っと」ロケ
馬込地区に訪問してきました。

今年から商店街のみならず
地域の魅力を丸ごと紹介できるよう
試みております。


4月この時期は、桜並木で雰囲気ある場所です。
今回ご紹介するのは、花見の際に是非訪問して
ほしいお店の紹介です。
馬込こだわりのスーパー
「スーパーキタムラ」さん、いつもチャキチャキ働いて
ついつい応援したくなるパン屋「ベクトナチュレ」さん等です。

そして今回非常に感動したのが
龍子記念館(りゅうしきねんかん)さんなんです。
大正~戦後活躍した画家の方のですが
日本画なのに圧倒的なパワーと生命力がみなぎっており
思わず泣きそうになりました。
プロフィールを見ると、なるほど、と感じさせてくれます。
1人の人間として激しく挑戦した人生なんです!

4月10日まで下記展示されておりますので、是非お勧めです!
http://ota-bunka.or.jp/Portals/0/images/facilities/ryushi/latest_exhibition/tirashi_modernism.pdf



皆様、お疲れ様です!
明日はおおた工業フェア最終日、
大田区のものづくり企業が集結しています。

会場2Fにて11時からJ:COM広域番組
「東京生テレビ」生中継になります!
東京全域約370万世帯に放送。
大田区は、今回で3回目の放送
(6月東急プラザ蒲田、10月羽田空の日イベント)
この中継実施のために昨年より何度も依頼し
ようやく実現することになりました!

先日の武者パレードも、手作り甲冑教室にご参加いただいた
方々が12月毎週土曜AM10時~PM17時まで計4回、240時間
以上費やして、見事な甲冑を制作し、披露しました。
ものづくりとは、途方もなく大変なんですよね

今回出展されている企業様は、事故で救急車で搬送中
緊急で足を切断さざるえなかった際の機具を
ワイヤーを加工して鋭いノコギリに変える技術だったり
世界で一番厳しいアメリカの基準を乗り越えて
飛行機のパーツ受注されている企業など
スゲーのオンパレードなんです!

今回おおた工業フェアを広域番組で紹介したかったのは
ものすごい大変な作業を、日々進化させながら
取組む姿勢、円安や社会環境変化など防ぎようのない
問題に直面しながらも、前に進んでいける生き方を
会場に足を運んでいただき、商品を触っていただき
体感していただければ、必ず良い影響を受けます!

明日は10:00~16:00までやっておりますので
是非!






皆様、お疲れ様です!
今年初ロケの「おおたde歩っと」は
2年ぶりとなる蒲田西口商店街から。
2年前は、NHK「あさイチ」さんの撮影もあり
当時はトンジロウだけでした。

今年は2匹で元気よく街を訪問!
トントン拍子に物凄い人だかりに!

そして新レポーターに
サンミュージックブレーン所属の
芹澤 みづきさんを迎え、
アシスタントに久々にキャシー、
そして手練れのカメラマン2名と強固な体制で
挑みました!
お蔭様で、すばらしい撮影となりました。
乞うご期待ください!2月放送

今回は昨年8月に設立された商店街青年部を中心に
(約70年の歴史ある商店街2代目3代目)
これからの自分たちの街作りに対する抱負を
熱く語ってもらい、また大田区蒲田西特別出張所や
町会長にも、街の魅力を教えてもらいました!

これから毎月、大田区18地区ごとの街の取組
魅力を伝えていければと思いますので、
応援よろしくお願いします!