テレビは、とりあえず
何でもかんでも録画する、
生で観るのは地震速報のNHKと、
報道ステーションとゴゴスマくらい。

すきなバラエティもつまらないと
せっかく録画したものでも、すぐに消す、
さんまの番組でさえも、たまに、
ガッカリするほどつまらない時がある、
録画だとコマーシャル飛ばせるからね。
幸福の黄色いハンカチは、
何回も何回も何回も観てるのに、
やはり面白かったな、
今は、あまちゃんを観て二人の世界、
どちらも一度観てるのに、
感動する、クドカン天才だな、
宮藤官九郎初主演映画、福耳は面白かった、
浅草の高級老人ホームの話、
田中邦衛は、好きな女に想いを残して
幽霊になって、ホームをさまよっている、
宝田明は、入居しながら
浅草でゲイバーやってるママの役、
これが秀逸。
個人的には芸達者な男優が
ゲイの役をするのが嫌いだが、
宝田明と、竹中直人だけは楽しい。



最近、テレビはつまらないねと、
知り合いのおばさんさんも言う、確かに、
夜のヒットスタジオとかで、
ドレスにワインかけながら歌ったり、
タンス担いで歌ったり、
ふんどしで演歌歌ったり、
新幹線ホームで歌ったり、
あんな事が面白い時代だったんだな。