こんにちは!
今日はあちこちで
ちらし寿司の写真が沢山見れて 幸せ♡
うちは三男が椎茸嫌いなので作らなくなりましたが
時には我が家流の
酢飯で何か作ったりしたけど
今年はノープランです
前回は、次男の事で愚痴りましたが
そういえば、昨年、三男の卒業式の際
写真撮らせてくれないってなげいてる
お母さん多くて
私が撮って回ってたんだった(よそのおばちゃんの言う事は聞くもんね)
次男は家の中では撮らせる➡︎卒業式は嫌
三男は家の中では撮らせない➡︎卒業式はオッケーオッケーどころかいつまでも色んな人とポーズ決めるから、私の写真BOXが大変な事に😂
とやっと気持ちが落ち着きました
次男は、しっしっなんてやってない😂と
そんな態度と母とそぶりだったけどね
翌日の昨日は
高校へ連れて行き
卒業証明書を受け取り
郵便局へ行って、大学へ提出
帰宅して
本調子じゃない私は横になってウトウト
(午前中寝たけど)
夕方から卒パの次男
(進学コース2クラスだけでやるそう、3年間この2クラスのシャッフルだったので超仲良しなんだって)
洋服の青山で購入した
「究極パック」19900円の
黒のスーツ
真っ白なワイシャツ
無柄の赤いネクタイ
ベルトして、、、(ここまでセット)
靴は別料金
私はウトウトしてるのに
「ねえ、ベルトはどこ?」
「そこの棚にある(次男の引越し用購入物積み上げ😆)さっき革靴置いてた所」
「あったあった、ネクタイは?ネクタイは?」
「同じくその棚の所」
「どんなの?どんなの?」
「細長い封筒のような物に入ってるよ」
「あったあった」
靴は午前中に防水スプレーをかけて
(セットとは別売り)
シャツにはアイロンをかけて
※次男はアイロンがけできます
長男より次男の方が
大人っぽいので高校生が初めて着たのに
似合ってました
様になってました
かっこよかったです😆⬅️親バカ
身長が低いので、背が高ければもっと似合ってたかな
因みに家の中では写真撮らせてくれる次男
せっかちなので急いでたけど
撮らせてくれました😆
帰省記録に時間かかり
こちらは結婚記念日に作った
スコップケーキ
主人が食べないのはわかってたけど😆
作ってみたかったから
DAISOのグラタン皿使用で
苺以外の材料は少ないから
お安く出来るのも魅力的
インスタ投稿より
苺のスコップケーキ
結婚記念日なんです
主人はケーキ食べないけど
私が食べたいから作りました😆
次男と三男もショートケーキ好きだしね、、
卵一個、生クリーム1パックレシピ
助かるなぁ、、、
湯煎が苦手な私にとって
このレシピは私でも作れるかな?と
思えました。
レシピ、動画、ありがとうございます。
はよ食べたーい
次男のバイトが終わるのを待って
主人と3人で外食しました
結婚記念日祝い
三男は塾長と高級焼肉でした
お肉のグラム数
お肉の種類選べます
因みにお肉が苦手な次男
ここのステーキだと
脂身のない、赤身肉やイチボを選べるので
300gペロリです
200g千円がベース
お肉の種類やgが増えれば値段は上がりますが
ご飯(白米、雑穀米)、スープ、キャベツ、マカロニサラダがついてるので
かなりお得です
ステーキ以外は自分でよそうのと
サイドメニューはイマイチなので😆
マカロニサラダは食べない方がいいと思う
雰囲気を味わい人や
座ってて全部運んで貰うコース料理を想像したらダメ
そこは注意です
「美味しいお肉を食べたい」
気持ちの時
気の置けない間柄ならめっちゃいいと思う
食べ盛りのお子さまや
永遠の高校生胃袋の主人みたいな人には最適
お皿が熱々の岩??
なので、最後まで熱々のまま食べられるのも
ポイント高い
以前、観光客向けのお高いお店で
ステーキご馳走になった時
お皿が冷たくて
食べ始めたらすぐ冷めてしまって
嫌だった、、、
全国に出店しているので
チェックしてみてくださいね
今日も読んで下さり
ありがとうございます






