今日のお昼ご飯
web授業の前に食べる
早め昼ご飯なので、軽めにした
今日は土砂降り
主人は休日出勤です
我が家地域
主人勤務地地域、どちらも竜巻警報出たぞ
『傘が意味を成さない位の大雨』
との事
凄い表現だな。具体的。
沖縄県地方、コロナ感染者142人と多い方だけど
5月に入って感染者ゼロ0
5日連続感染者ゼロ0
しかし、連休で8千人が来県したと推測される
今月末に感染者が増える恐れがあるので、県民自粛、休業要請が20日まで延長
6万人➡︎1万5千人から➡︎8千人
来県自粛してくださった方々
自粛要請を拡散して下さった県内外の方々
感謝します。
しかしながら
来県した方のインタビューに
『自分の地元のスーパーより飛行機の中は密じゃなかった。飛行機が飛んでるので私は違法じゃない。沖縄で温泉でゆっくりします』観光客
『沖縄の病院から要請があり来た』医師
『通院の為』
『3月末まで沖縄に住んでいた。
アパート引きはらうために来た。申し訳ない。観光客ではありません、と表示したい。』
などなど。
ナンクルナイサー
と
いい意味でも、悪い意味でも楽観的なところもあるウチナーンチュ、ステイホームするかしら?
と思ってたけど
お店は閉まり、道も空いている
皆出掛けて無いね
5日連続感染者ゼロ0
ステイホーム🏠
頑張ってるのが分かります
高齢者を大切にする県民性ではないかと推測
(あくまでも我が家での分析)
うちでも子ども達にステイホームやマスク、手洗いの重要性をうるさく言うときに
『うちが感染したら、じいちゃんばあちゃんにも移るんだよ!じいちゃんばあちゃん感染したら死ぬかもしれんよ、死んでも顔見れないんだよ』
主人は『死』を強調するから怖いんだ
先日、髪を切りに言った次男が2時間半も帰って来なくて
私、ブチ切れましたが
(美容室は家の目の前)
それ以外はお誘いがあっても
『あ、オレ無理。出掛けられん』
って断ってた次男。
髪切ろうと誘われて、主人がオッケー👌出してしまった。
髪ボサボサでもいいじゃないの、、、
せっかく1か月家から出てなかったのに。
このヤロ
こんだけしか食べない
1人一個
チョコ、明太ツナマヨ、ツナマヨ
母のおかず作って、頼まれた品物がネットスーパーで届いたら
母の所へ行ってきます
玄関先でほんの少しだけ
早くゆっくり会えますように
今日も読んで下さりありがとうございます😊






