こんにちは😃
今朝、アイロンしながらTVニュース見てたんすが、コロナのニュースばかりで、、、
ふと思い立ち、志村けんさんの動画をスマホで見ました。
『志村けんのだいじょうぶだぁ』を
アイロンしてるから、画面は見ないで音を聞くだけ
それでも、爺さん(田代まさし)と婆さん(志村けん)
の掛け合いが面白い🤣
聞き間違い、日本語を知らないと笑えない様な
名詞、ことわざ、四字熟語をもじってるのが
一文字違うと全く違う意味になるのが面白い
計算され尽くされてたそうですが、
番組の構成の事とか考えないで純粋に楽しめる
言葉の抑揚とか聞いてるのが面白かった。
特別ファンって訳じゃなかったけど
(常にTVに居る人だったから、、、)
婆さんの役をしてるのを見て、あんな耳の遠くなるまで長生きしてくれたは良かったのに、、、と思いました。
そんなこんなで、私も一歩も出ないぞ!
と
趣味のお菓子作り
今日はママさんの卵サブレ
美味しかった!
シンプルなお菓子って、ホントに美味しいんだなと思う
チャップカノンママさんのお人柄がしのばれるお家おやつシリーズのファンです
私は味見は一枚で我慢
もうお腹は治ってると思うけど、腸の中は見えないからね、、、
普通食に戻してきてるけど、量は控えめにしてます。
午後の塾のweb授業の前に食べたいからとお昼ご飯を10時半に食べた三男
味噌汁(豚、小松菜、長ネギ、舞茸)
後は晩御飯からスライドのおかず
次男のワンプレート
大きく握ったら崩壊したので、ラップぐるぐる
左は、お腹空いたらつまんでね、のミニサイズの唐揚げおにぎり
お皿を用意してたけど、そのまま食べる、あじは変わらんと、持っていってしまった。笑笑
寮の部屋のミニキッチンは、ホントに狭くて、麺を茹でて、フライパンで炒めるっていうのが厳しいので
(お皿やザルを置く場所もない)
レンチンレシピを活用するのもアリかな!
今日も読んで下さりありがとうございます😊



