1日で下がってよかった・・・シフォン食べるといいな~。
自家製あんこ入りなので、意外と甘さ控えめです。
詳しい作り方
サザエボンさんの「黒糖きな粉チョコシフォン」をベースにした、
すみおさんの「黒糖あんこホワイトチョコシフォン」を作ってみました。
すみおさんよりホワイトチョコを増やして(15→30g)
甘さ控えめでおいし~。
自家製あんこだから、豆の食感はあるけど、甘味は少ないです。
黒糖の風味かな?キャラメルっぽい味がします。黒糖を使ったら深い味がしますね。
ホワイトチョコの味はしないど、黒糖と合わせるとうまみが増すような気がします♪
これ、餅粉でも作ってみたいです。
すみおさん、美味しいレシピありがとう
オフィシャルおめでと~
サザエボンさんの黒糖きな粉チョコシフォンはこちら
http://ameblo.jp/meguto5/entry-11985483759.html
ヒーター直っておめでと~
すみおさんの黒糖あんこホワイトチョコシフォンはこちら
先日書いた、石垣島ハーブサミットで購入したシトラスジンジャーシロップ
と
ココットに入ってるのが、コリーノさんの生姜はちみつ☆ジンジャーシロップです。
コリーノさんの生姜シロップレシピはここ![]()
http://ameblo.jp/mako05191222/entry-11944793772.html
代謝&免疫UPしようと飲んでます♪
飲み終わりそうだったので、又作るよ♪
生姜と言えば、ハーブサミットでいい物見つけた!
これね、見えますか?
「美島商娘」(ちゅらしましょうこ)と読みます。
地元の八重山商工高校の生徒さんの商品なんです。
年に一度、地元の特産品を使った商品を開発販売するのですが、とても品質が良く、通販もしています。
昨年は、ユーグレナ(みどりむし、アミノ酸豊富)を使ったロールケーキ←とっても美味しいよ。
以前からある黒糖ジンジャーシロップと飲み比べてみましたが、シトラスは初めての味、高校生を応援したい気持もあるので♪シトラス味を2つ購入
一つは友人にプレゼントしよう
と思って
原材料
グラニュー糖、しょうが、みかん&島レモン果汁、人参、さとうきび汁、塩、レモングラス、ミント、ユーグレナグラシリス、赤唐辛子、ジャスミン茶
販売してる女子高生、一生懸命でとっても可愛いんです。
その中でも一番可愛い子から買いました
←おやじか!!
ハーブサミット会場に着いて、時間が無かったのでさーっとまわって、まず美島商娘のブースで、2つ買って・・・財布開けてびっくり!
2千円しかない・・・
これ、一本千円・・・
他にどこも行けないじゃん。買い物出来ない・・・
その前にいったスーパーで、カードにチャージしたのをすっかり忘れてた
ハーブ石鹸作りコーナーでボランテイア先生してる友人の所行ったけど、300円の体験も出来ず。
「又来るね~」と会場を後にしましたが、はい、その後は二男が発熱・・・インフル・・・行けなかったチーン
アホです。
読んで下さり、ありがとうございます

クリックお願いします

