建築の本2冊が届いた! | とんとん・にっき

とんとん・にっき

来るもの拒まず去る者追わず、
日々、駄文を重ねております。

アマゾンに頼んでおいた建築の本2冊が届きました。

 

「アルヴァ・アアルト もう一つの自然」

発行日:2018年10月25日初版第1刷発行

発行所:株式会社図書刊行会

「アアルト」展、公式図録

神奈川県立近代美術館葉山館で「アルヴァ・アアルト―もうひとつの自然」を観た!

 

人間と自然との関係性をみつめなおし、日々の生活における多様な感覚の悦びを追求した、フィンランドが生んだ20世紀を代表する建築家アルヴァ・アアルト・・・

家具や照明器具、ガラス器から、建築、都市計画まで、その多彩なる創作活動を、300点におよぶオリジナルの図面や写真でたどる。国際巡回展日本展の公式図録。

 

目次

以下、掲載作品の事例

「パイミオのサナトリウム」1828-33年

 

 

「サゥナッツァロのタウンホール」1949-52年

 

 

「ルイ・カレ邸」1956-59年

 

 

「構造・構築・建築 佐々木睦郎の構造ヴィジョン」

発行日:2017年3月15日初版第1刷発行

発行所:LIXIL出版

 

現代構造デザインの理論と実践を牽引する、佐々木睦郎の思想と奇跡。

 

僕が期待しているのは、佐々木が追求してきたような高次な<合理性>の進化の、さらにその先にある<複合的な合理性>である。最近の建築において、SANAAが展開している<離散的な屋根の集合>は複合的なコンセプトのひとつの端緒なのではないか。現実の微細なモデルとしての部分的な最適化とリダンダンシーの追及が複合する方向に、そのヒントがあるのではないかと、僕は密かに予感している。

難波和彦

「偶然を必然に変える意志―佐々木睦郎試論」(本書所収論考)

 

目次

 

以下、掲載作品の事例

「せんだいメディアテーク」1995-2000

 

「金沢21世紀美術館」1999-2004

 

伊東豊雄の活躍も、佐々木睦郎の存在なくしてはあり得ない。

 

おまけ:丸ビルのクリスマスツリー(2018.11.13)