夏だ!

8月だ!

今年もあの祭りが来たぞ‼︎




ウルトラヒーローズEXPO 2023

サマーフェスティバル‼︎



というわけでイベントレポートです!




正面入り口にはニュージェネスターズのパネルが



もう何となくわかると思いますが…




今年はニュージェネ一色!



それ以外何も無い!


ずいぶん思い切った展示内容です。

それもこれも10年テレビシリーズを絶やず、積み重ねた歴史のなんだけども…



まず迎えてくれたのはハイブリッドアーマー

これはいきなりレアキャラ。

相変わらずスラッガーが持ちづらそうです。


そしてベータスパークアーマー


今年は何故かものすごく優遇されているウルトラマンエックス(ステージの声も中村さん本人でしたし)




その後ろのスクリーンには



ジードのぐんぐんカットが映されて…




はい、ジード登場‼︎


この展示面白いっすね〜



オーブオリジンVSケルビム

このジオラマは動物園みたいに下から覗ける仕様になってました。

なので子供たちに大人気、お陰で全然写真が撮れない‼︎




その向かいにはギンガ・ビクトリーvsバードン



展示の仕様上、人の写り込みが激しくなってしまう…


モザイク処理が大変です。(写真にスタンプデコるだけ)




なお、トライスクワッドの2人はお留守番でした。



その代わりにレイガの展示。

タイガのスーツも無かったのでなんか不遇気味。


というか劇場版限定のフォームって基本スーツが1着しかないのかもしれません。

(ベータスパークはエクシードにアーマー着せればいいのでアトラク用も製作しているのかも)


今後レイガは再登場しなさそうってことで展示されているのかも。




湊三兄弟


絶妙にゆる〜いポージングでみんなを迎えてくれました。




そして永遠の主人公、ウルトラマンゼロ


ベリアルっぽい手に捕まっています。

ゼロの周りに子供たちが集まっているのを見て、その人気を改めて感じました。



スーツ展示がないオリジナルと優遇されまくる師匠

あ、タイガもいましたね…

 

さらに進むと毎年恒例、巨大ジオラマが



セ、セブンガー‼︎



やられていても愛嬌抜群♪





ブルトンとゴッドフィンガーヨウコインパクトを使うウインダム

あの手って映像加工されたものじゃなかったのか…



アルファエッジとストレイジカスタム



別アングルから



デッカー



デストルドスもいました。



ごっついです。



デッカーの周りにはカネゴン列車が走ってました。

繭スマホを置いて、ジオラマの周りを撮影できるみたい。

管理人これ欲しい、かわいい。



レッドキング 

右側よく見ると岩がありました。




ブレーザーとバザンガ


ED曲のBLACK STARが流れて、サビでジオラマがライトアップされる演出でした、超オシャレ。



今年もありました、ウルトラマン基金。

ブースカ、後ろにスフランいるって‼︎



スカードCPのセットも展示されてました。



アースガロンin格納庫






ミニステージにはよくわからない計器と



アースガロンのコックピットがありました。

中に入って撮影できるみたい。



グッズ展示



英雄勇像のアグルV1



中村ティガも


以上が展示の写真です。


今年は久々にライブステージの写真撮影OKでした!(一部のみ)



ブレーザー



光を取れ!我夢!



フュージョン‼︎


ガイアSSV登場!






サタンビゾーを瞬殺‼︎




席が悪いので写真が全然取れない…



ネタバレ防止の為内容は書けませんが、ゼロファンは必見!



重厚なストーリーというよりもエンタメ重視のステージでした。

個人的にグッときたのは、ウルトラマンゼットのあのセリフをみんなで叫ぶところ。

3年越しの快挙でした♪



会場内の踊り場では



ブレーザーと



メビウスに会えました!


メビウスブレスつけて写真も撮れたので大満足!



以上、ウルサマ2023のレポートでした。

展示はニュージェネのみというストロングスタイルでしたが、劇場版限定のスーツや小道具など充実したものでした。

なんといってもブレーザーの人気が凄まじく、入場開始10分でウルトラショットの受付終了していました。

作品の人気が目の前でわかるのもリアルイベントの良い所ですね。


来年もまた来るよ‼︎




おまけ


サンシャインの噴水広場では、クレしんのカンタムロボの展示が…

映画も楽しみですね〜




では〜



第二部にも行ってきたよレポート↓




去年のウルサマレポート↓