こんにちは〜

先日

埼玉県川口市のSKIPシティで開催中の「ウルトラ空想特撮ワールド」に行ってきました。




会場は映像ミュージアム3階にありました。


2階は映像ミュージアムだけあって、メディア関係のことが学べる博物館になってました。


料金は大人520円、小人260円で両方楽しめます。




会場に入るとブラウン管テレビのパネルとベムラーの展示!



横にあったモニターではウルトラマン第一話のダイジェストが流れてました。(モニターだけは撮影禁止)



特撮の神様、円谷英二さんの紹介文


「空想少年」という単語がとにかく素晴らしい、実際に歌にもなってますしね。


空想少年


円谷プロの社歌にすべき一曲だと思います。



通路を進むとデッカーとセブンの展示が



2月5日にはこの2人が登場したショーが開かれていたそうです。




年季が入っててかっこいいです。



ダダ3兄弟


何年か前のウルフェスにも展示してましたね。





スフィアジオモス



撮影用スーツがこんな身近に見れるとは…

 


これだけで入場料500円のもと取れますよ!



上を見ると円盤がたくさん🛸



シグファイターも



ウルフェス恒例の触れるコーナー


古いスーツの活用方法が上手いですよね〜




ジオラマの展示



こちらもウルフェス恒例

操演人形も



このゾイガーとメルバ、なんだかんだ5回以上イベントで見てる気がする。




そして1番の目玉‼︎




ウルトラマン(Bタイプ)VSアボラスin国立競技場‼︎




なかなか見られないBタイプの展示

感動です🥺



ギンガ放映時の高島屋で開催してた円谷英二展も

この展示だったような…



出口付近にはネオガイガレードがお見送りしてくれました。




会場を出ると

ホロボロスに光線が打てるフォトスポットがありました。




ついでに2階の展示も見てみました。








この他にもテレビ番組制作が体験できるコーナーなどが設置されており、子供も大人も楽しめる博物館になってました。






以上、ウルトラ空想特撮ワールドでした。

ウルフェスのような展示中心のイベントで、

なんだか懐かしい気持ちになりました。


7月まで開催しているので、

気になった方は訪れてみてはいかがでしょうか?