今日は   7ヶ月ぶりに通園できました爆笑


最後に行ったのは  昨年の9月
その時に  鼻風邪貰ってしまい入院。
そのままRSウイルスにもなってしまい結果
3週間の入院になってしまってえーん

その後  世間ではインフルエンザ   ノロウイルスやらいろんな感染病が流行する時期なので  お休みしたました。




まだ、3歳の息子。  
無理して行かせることは無い。
感染病が流行ってる時期や  暑くて行けない時期などは行かせませんプンプン


これからは少し過ごしやすい時季になってきたからまた通えますおねがい
沢山  お友達と遊べるといいなドキドキ


今日の次男は  通園で発作無しで遊べましたニコニコ
興奮すると発作してしまうので  
すご〜く  心配でしたが   発作無しで帰って来ることができましたラブラブラブラブラブラブ




だけどダウンダウンダウン





お昼寝中   こもりから発作
私も隣で一緒にお昼寝中で   隣で  イビキじゃない
感じの。   カッ   カッ   カッ  って音をたて口からヨダレを垂らしながらの発作をしました。


次男の発作の音で飛び起き  発作!!って旦那に伝え 私は保冷剤を取りに行き  ズボン脱がせ
オムツを脱がせ涼しくしたらすぐに止まりました。


寝てる時の発作は  ずーっと無かったのでショックですえーん
私が  温度をもっと気にしてあげれば防げた発作だと思うと 悔しくて悔しくてたまらないですショボーン
発作後  元気の無い次男     ぼーっとしてて  まだ発作なの?  どっか痛いの?  だるいの?  お願いお話して  目を合わせてって思って話しかけたけど眠そうで1時間寝ました。
その  寝てる時の1時間   ずーっと抱っこして 足についてるサチレーション見ながら発作じゃないよね。止まってるよねって  ドキドキしながら起きるの待ってました。


次男が寝てる時   旦那に  発作長かったかな?
私 すぐに気づいてあげれたかな?って言ってたら
旦那が    (    俺起きてたよ。  息子の真横で横になって携帯いじってたよ! 多分  すぐに気づいたよ!    だって息子がイビキかいてすぐにお前起きて発作って言ったから)だってムキームキームキー


これ聞いて  イラっとしました。
なんで  携帯触ってて真横にいて 息子の呼吸の変化に気づいて確認してあげれなかった?

発作後  寝てる時も携帯いじってて  心配じゃないのかな?

私は  何回も何回も発作は見てるけどいつも
いつも  発作の後寝て起きるまで本当にこわい。
何も手につかないし。こればっかりはなれない。


寝てる時のサチレーションは心強い。
酸素もみれるし!   心拍数もみれる。
心拍数が高いと発作が止まっていない可能性があると先生に言われた事があって   発作の後に平均の心拍数になってるのを見ると少し安心が出来ますウインク


今日も  次男が元気に起きてくれて  喋ってくれた時は  ホットして   嬉しくて  私は笑い泣き笑い泣き笑い泣き





今日は  通園の事に頭がいっぱいになり過ぎて
その後の  お昼寝に油断をした事に反省ですえーん