こんにちはくもり





今日もご訪問いただき
ありがとうございますカキ氷







自治会と学園祭なんて
可笑しなタイトルですみません
またまた
くだらない話ですお願い









毎年この時期に納める
自治会費
私の地域は
春に集金があり
年間2600円です👛







無駄なお金は
1円も払いたくないし
何に使われているのか
よくわからないけど







災害等では
自治会が機能していた方が
良い場合もあるみたいだし
一応加入してます






お祭りも一応あるけど規模は小さいし、他に目立った自治会行事も聞こえてこない。子ども会役員をした時に自治会の集まりには参加しましたが、活動時のお弁当やらお茶菓子が豪華で、コレかびっくりって思いました。バカバカしいと思いつつ、地域のためには必要な活動なのかなー?と、会費はちゃんと払ってます










そんな話を母としていたら
実家の地域の自治会は
年会費が10000円くらい
班独自の互助会みたいなのの
年会費が3000円くらい
だそうですガーン










自治会費って
地域でこんなに違うんですねアセアセ
実家のほうなんて
高齢化が進んで
うちの両親世帯は
若い方かも⁈







子育て世代と
うちの実家みたいな世代が
混在した地域ですが
私が顔見知りなご近所さんは
亡くなってしまった方
施設に入られた方
単身生活でお子さんが
通いで介護されている方…
生活には便利な地域なので、若い世帯も入ってきてくれるので、街が廃れないのはありがたいです







そんな世帯ばかりに
なってしまい
高い自治会費は
みなさん負担でしょうし
活動の担い手は減るし
班長さん役員さんだけでやっている行事が多いみたいです。行事減らせば、班長さんも役員さんも楽になるでしょうし、会費も減らせるだろうに…







自治会って
大切なのかもしれないけど
PTA活動同様に
ただ慣習として
これまでの形の活動を
なんとなく続けるには
限界というか
岐路にきているのでは…
チラッと考えてしまいました







     学校









大学二年生になった娘…
一年前
大学生になったら
サークルに入ってみようダッシュ
って思っていたものの







人と群れるのが苦手
入ろうとしていた
ダンス系サークルを
いくつも体験してみて
ダンスは好きだけど
わちゃわちゃわいわいと
ダンスしたいとは
思ってないえー







なんて言って…
昨年は結局
サークルには
入りませんでしたが







思うことがあったのか
今春から
ダンス系サークルに
入りました
しかも2つチュー
自分の大学のサークルと、他大学のサークルに










体力的経済的にしんどかったり
嫌になったらやめるつもりで
入ったようで
私は大賛成キラキラ
サークルに関わる費用は、心を鬼にして、全てバイト代で賄ってもらいます










学生の時にしか
味わえない経験は
積極的にして欲しいし
色んな人と出会って
色んな価値観に触れ
色んな景色を見てほしいおねがい










入会して早々
某大学の学園祭に
サークルとして参加する
というので







我が子たちとはご縁がなかった
某大学にも興味あったし
娘がステージで踊る姿は
バレエだろうと
ジャズダンスだろうと
観たいので







今月は
学園祭ステージを観に行くグー
のを目標に
体調合わせて
行ってきました〜照れ










息子の大学は

コロナでオンライン学園祭

だったし

娘の大学は

ビルが並んでいるだけで

緑豊かな「ザ、キャンパス」

的な雰囲気じゃないので















この賑わいに

おばちゃん大興奮ですチュー











娘は

新入生50名くらいで

3回の練習で作ったダンスを

ステージで披露

娘は二年生ですが◯◯期でいうと、新加入したので一年生と同じ扱いだそう。50人もいれば、娘のように他大学から一人で加入した二年生もチラホラいるんだそうです。人と群れるのが苦手なぶん、興味あることは一人でも突き進む娘あせるその度胸には感心します





















ダンス未経験者もいるし

練習回数少ないし

大人数だし

全然揃ってないけど笑

みんな初々しくて

可愛くて

サイコーでした飛び出すハート








息子は野球
娘はバレエ🩰
そんな子どもたちを応援し
サポートしてきた私を
娘はよく知っていて







特に私が病気してからは
子どもたちの活動が
私の頑張る原動力に
なっているとわかって
いるかのようで…






先日の発表会後「ママ、2年後私がまた発表会に参加するって言ったら、ママ頑張れる?」なんて聞いてきました。
それは勿論嬉しいけど、そんなこと気にせずに、やりたいことをしたらいいんだよって答えたけど。その気持ち嬉しかったけど、私の病気のせいでそんなこと考えながら選択しているのかと思うと、せつなかったです汗








サークル参加も
このステージも
私に観せてくれるため
な部分もあったりするのかな
なんて勝手に考えて
感激でしたキューン
いやたぶんね、私の考えすぎで。ただしてみたいことをしているだけの可能性大ですよおいで






お天気で
新緑も眩しくて
気持ち良かった
若者のパワーも
いっぱい浴びて
リフレッシュキラキラ










お店もたくさん出ていたし
学生さんの
この大学らしい企画や
有名人招いての公演など
たくさんあったけど







暑かったし
電車で来た
というだけで今の私には
体力の限界魂










いつも
私の闘病と娘の成長を
見守り応援してくれている
Tさんが一緒に来てくれたので
お茶して
ちょっとだけお喋りして
帰ってきました









この日もこの後別の用事があって忙しいのに、本当にありがとうハート











帰宅したら

どっと疲れが








足は何度も攣るし

芍薬甘草湯のんだあとも

またすぐ攣るなんて

初めてかもガーン










これだけしか歩いてないんだけど…あせる












でも私

頑張ったウインク

今日は掃除洗濯だけして

ゴロゴロしますぐぅぐぅ










頑張るみなさまの治療が

どうか

奏功しますように…


そして


みんなが笑顔で

過ごせますように流れ星