こんばんは🌕




今日もご訪問いただき
ありがとうございます餅









リムパーザ薬
3回目の休薬から
5日目です






体調は
ボチボチ…
息切れや立ちくらみは
改善というより
悪化している感じですが






最低限の家事、生活は
維持できてます。
ただ
暇さえあれば
寝ています…アセアセ









ケモ中やケモ後しばらくって
身体がすごく冷えませんか?
貧血による
手足の冷えも
あると思いますが






がんになる前は
冷え性とは無縁だった私が
寒くて寒くて…
元々寒がりな娘より
一枚多く着て
さらに膝掛けを肩に羽織り
こたつに入って
なんとか凌げるくらいです






で、寒いから
こたつに潜ると
ついつい眠ってしまいます羊






朝の家事して
休憩していたら
いつの間にか睡魔がきてzzz
昼食べて
洗濯物取り込んで
テレビ見てたら
またまたいつの間にかzzz









起きよう起きなきゃと
思っているうちに
夜になり
なんとか夕飯にして
片付けてほっとすると
またこたつで寝てますzzz









何かしては
こたつに入り昼寝の
繰り返し笑
貧血のせいかしら
こんな生活でも
体重は増えません






きっと
すくない酸素量で
身体は全力で
活動させようと
してくれているのでしょうね






 鉛筆





リムパーザによる
維持療法を始めてから
約5ヶ月…
備忘録として
ヘモグロビンの推移を
まとめて記します






私の骨髄抑制は
初期治療のTC療法から
いつもヘモグロビン低下です






TC中
血小板にLがついたことは
たぶんありません
好中球が下がることは
たまにありましたが
治療はせず






ヘモグロビン低下のほうで
投与間隔延ばしたり
減薬したりしていたので
好中球も
自然に回復できていました






リムパーザでも
数値に異常がでるのは
骨髄抑制では
ヘモグロビンと
赤血球、ヘマトクリットだけ






白血球や好中球
血小板は
ずーっと正常値
これって
体質なんでしょうかね






なので
ヘモグロビンの数値だけ
載せておきます
私も、リムパーザ服用中の方のブログ
たくさん読ませていただいているので
これもどなたかの参考になれば…









7/28  リムパーザ600mg開始
   ヘモグロビン11.5
8/9     10.6
8/17    8.7
8/31   6.4 リムパーザ休薬
9/14   6.4  休薬延長
9/28   9.4  リムパーザ再開
10/12  8.0
10/24  6.4  リムパーザ休薬②
11/9    7.6  休薬延長
11/21  9.7  
   リムパーザ500mgに     減薬して再開
12/7   8.7
12/21 7.3  リムパーザ休薬③
1/4     採血診察予定
   9.0以上に回復の場合
   400mgに減薬再開予定






こんな状況です。
4週間飲んだところで
基準値下回り休薬
休薬4週間で
回復して再開
この繰り返しです






最初の休薬時
4週で回復しなければ
維持療法中止
と言われていましたが
奇跡的に回復キラキラ









なかには
休薬を4週間以上延ばす先生も
いるようですが
私の主治医は
ガイドライン遵守






輸血して強制的に
ヘモグロビンあげて再開する
場合もあるようですが
主治医は
輸血してまで
維持療法を継続しない方が
良いという考え
そこまで酷使することが、後々致命傷に
なるかもしれないという考えで
私もそう思っています
   





減薬し
若干ヘモグロビンの
下がり具合は緩やかに
なったと思いますが
期待したほどじゃ
なかったかなぁ…






みなさんのブログ読んでも
短期間で
ここまで下がっては
再開まで4週間かかる…
を繰り返す方は、あまり
いらっしゃらないようで






今の私は
ちょっと悲観的アセアセ









休薬2週間とか
3週間で再開できたら
嬉しいなぁ…







頑張るみなさまの治療が
どうか
奏功しますように…

そして

みんなが笑顔で
過ごせますように流れ星