グループ講座の開催報告はまだまだ続く~。

40代くらいで一度、

自分のファッションとメイクを見直しておくと、

その後の人生をラクできます(笑)。

 

 

 

 

私以外は全員ブ―ベースさんという、

「ブルべ祭」の様相を呈していた、

今回のグループ講座です(笑)。

 

といっても「ブルーベース」だからといって、

その中でもタイプごとに特徴も様々有りなので、

一括りには絶対出来ません!

 

お互いにその違いを見比べてみるのも、

興味深くて楽しい♡

グループでレッスンする醍醐味ですね~。

 

さてさて。

ブルーベースさんのお悩みとして多いのが、

ファンデーションやメイクカラーについて。

 

やはり国産メーカーの商品は、全体的な傾向として、

ブルべさんの細かな特徴に対応しきれていないので、

自分にどの商品がぴったり合うのか分かりにくくて、

悩ましいところ…。

 

今回はご参加メンバーの方のご要望で、

ファンデーションの正確な色味と明るさの確認を、

じっくり時間をかけて行いました。

 

 

 

ファンデーションは肌に塗布してから、

空気に触れてじっくり酸化させることで、

より正確な色味が確認できます。

 

 

通常のコンサルティング内では時間の都合上、

どうしても時間が短くなってしまいますが、

グループ講座なら時間はたっぷりある。

しっかり時間をかけて、

発色の変化を確認しましたよ♪

 

 

 

 

ブルーベース用ファンデを4種類塗布。

時間が経つと発色が全然違うのです!

 

 

どんどんお綺麗になっていかれている、

ご参加者様なんですが。

 

お二人共、一般的なカラー診断では、

「オータム(=イエロベース)」さんという診断結果が、

出やすいタイプの方。

 

最初にお会いした時、

「あれ?ブルーベースさんではないの?」

と第一印象で感じたお二人。

 

その後、Color+shape®パーソナルカラーシステムの、

コンサルティングで確認頂いたところ、

やはりお二人共、間違いなくブルーベースさん~。

 

(どうして、そういった真逆な診断結果になるのか、

その深いワケを知りたい方は、

是非お茶会orパーソナルコンサルに来てね♪)

 

肌色タイプが明確にクリアになると、

誰もが、ぐんと綺麗になるのです!

 

ここ、間違えると大変ですから!

 

特に40代以降の方は切実な問題です…。

 

ファンデーションの色味を確認した後は、

お似合いのカラーのメイクで、

素敵になっていただきましたよ♡

 

 

 

 

あまりに素敵な仕上がりだったので~ラブラブ

掲載のご許可頂きました。

ファンデーションもお肌色とズレなく、とっても自然。

アイカラーは陰影のみでモードな感じに。

リップは強めの赤で印象的に口紅

 

 

 

このグループ講座ではできるだけ、

ご参加様のご要望をお伺いして、

内容に反映させるようにしております。

 

…と、こんな風に、

まだまだ講座レポは続きます♬