サムネイル

潰れたおおるりが生まれ変わると聞いて、
オープンを心待ちにしていたとんすけです!


2025年10月3日

オープン3日目、大喜びで宿泊。


でも

夜中に

ホテルが停電しちゃつた〜〜ゲッソリ







  ​9月8日:オープン待ちきれずに下見に行ったワシ



月に3階は那須高原に来ています照れ


この日は

ラフォーレ那須に泊まる前に、

ゆうふり那須高尾温泉ロッジへの道の

下見を兼ねて、様子を見に行きました。


工事車両が多く停まっていて、

関係者が働いていました。




サムネイル
よしよし!着実にオープンへ向けて工事はすすでいるぞ!



手前の建物には、ブルーシートがかかってます。

ここは大浴場ですね。


ああ、早く泊まりたいな〜〜

と、名残惜しくこの場を去りました。



  ​念願の初めての宿泊、10月3日

到着が19時になってしまい、ホテルに向かう道は真っ暗。

怖かった〜〜えーん



 
でも、
とんすけは知っているのです。
この先には楽園(絶景ホテル)が待っていることをー
音譜


明るい時間に、下見をしておいて本当よかった。

あんな暗い道、初めて運転したら怖くて泣いちゃうよ〜



クネクネ細道を登り切ると〜


駐車場はほぼ満杯。

奥の砂利地に車を停めました。


冷凍弁当買って、

団子を焼いて、

売店で大好きな日本酒「天鷹」も買って、

お部屋で夜景を見ながら食べました照れ







いい気分になったので、

9時過ぎ

早々に寝ることにしました。


照明は全部消したことを、しっかり確認し、眠りに入りました。



  ​夜中、眩しい光で起こされた

気持ちよく寝ていたら、


なんか眩しい。


天井のライトが付いている。




おかしいな〜
電気はずべて消したはずなのに




起きて照明のスイッチを確認する。




ん?オフになってるのに、
なんで照明がついてるんだろう???


どのスイッチを触っても消えない照明。

仕方ない、布団をかぶって寝よう。



でも、おかしいなー真顔


部屋の外、

館内がざわついてる雰囲気。



何かあったのかな?




すると、遠くから

「今、原因を確認中です」と声が聞こえた。





なんだろ?
停電かな?




眠い方が勝ったので、眩しさに耐えながら、布団を被り

いつの間にか

寝ていた。



のちに判明

眩しい光は「非常灯」



非常灯とは?
火災などによる停電時に、避難経路の照度を確保する防災照明器具。電池内蔵形LED専用形だったので、眩しいことこの上ない。


  ​10月4日朝、コンセントが使えない!

6時過ぎに目が覚めた。

綺麗な朝日。






部屋の電気がつかない。




暗いなーー
まいったなあーー



スマホを充電しようと、コンセントに刺したら


あれ?充電できない。




そうかぁ〜〜

停電ということは、コンセントも使えないんだ。



ということは

冷蔵庫も!



中の水は常温になっていた。




朝風呂入ろうと思ったのに、大浴場も停電なら入れないかな?ショボーン


  ​大浴場に行くと、ごく普通にしてる他の客人たち、なんで?




停電なら
チェックアウトまで部屋の中で静かにしてようか?
でも、せっかく来たんだから朝風呂入りたい。
大浴場の様子を見に行こう



と廊下にでた。


すると、

エレベーターは動いている。




なんだ?停電じゃないの?はてな?




大浴場は電気付いていて、入浴もできた。




はてな?はてな?はてな?
停電じゃないの?




7時を回った頃、お風呂に行く人たちで廊下は賑わってきた。


でも、みんな普通。

楽しそう




事情がわからないので

謎は深まるばかりー



あれぇ?
私の部屋だけ電気がおかしくなったのかな?



フロントに行って聞こうかな?

どうしようかな?

変な奴だと思わないかな?



意を決して

「部屋の電気がつかないんですけど」と

言ったら、


夜中に

ホテルの半分だけ停電になった

説明を受けた。



ホテルは2棟あり。
停電になったのは、手前の棟の2階から4階まで。
奥の棟は停電しなかったそうです。
運よく1階フロントは大丈夫だったわけだ。



そーなんだ💦



そのうち、

私の隣に中年女性が来て

停電に対するクレームを言っていた。





怖かったんですよ!

何が起こったかわからないから!

荷物をまとめていつでも逃げられるようにしてたんです!

館内放送でもしてくれれば!


 
サムネイル



ホテルの返答は、館内放送の設備はない、とのこと。




荷物をまとめ逃げるって?
いろんな人がいるもんだな。

その時は、

「大袈裟な人だな」と感じたが


よく考えてみれば

非常灯が点灯したんだから

有事だったのだ。


平気で寝てたワシがおかしいのかも?



その後も

数人、フロントに色々停電に対して

物申す人を見かけた。



  ​早めに寝たし旅行中テレビは見ないので深刻な影響は無かったが他の客は困ったろうね

部屋に戻ると、

洗面台が廊下側なので真っ暗。

電気がつかないので、顔を洗うのは苦労した。


トイレも真っ暗。


部屋が暗いのは少々難儀でした。



旅先は非日常を味わうため、

テレビは見ない主義の私。


テレビ見たい人は

不便だったろうね。


コンセントも使えないから、電子機器の充電もできない。

私は幸い、昨夜中にスマホをフル充電してたからよかった。


冷蔵庫にアイスクリームとか、

チーズとか

要冷蔵のお土産入れてた人は困ったろうね〜〜



  ​ホテル側は誠実な対応をしてくれました

ホテルからは、後から事情説明の電話をいただいたり

返金など

とても誠実な対応をしていただきました。


素晴らしいです。



まさか、これを機に閉業なんてしないでください!!


よろしくお願いします。



  動画作ったよ




https://e-tonsuke.net/yuufurinasutakaoonsen/