ついに念願叶ってMacBook Pro 15インチ(Mid 2012 非Retina)購入しました(^ω^)
2006年にMacBook 13"、2008年にiMac 24"を購入しましたがMacBook Proは今回が初めてです。
新しいRetinaモデルはすごく魅力的ですがメモリが交換不可なのとSSDに少し抵抗があったのでパワーアップした既存モデルをチョイスしました。
15インチのベースモデルにアンチグレアハイレゾ液晶とUSキーボードを選択しました。

届いた記念にパシャ!
箱がすごく小さくてビックリしました。13インチと間違ってない!?と思ったほど (;゚∀゚)

\ジャーン/ .。゚+.σ(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
ハイレゾアンチグレアはアルミベゼルです。ぱっと見Airっぽい?

薄い!精悍なアルミボデー ヽ(*´∀`)/
周辺ポートは上からEthernet、FW800、Thunderbolt、USB3.0x2、SDXCスロット、ラインイン、ヘッドフォン

MacBook Proのラベルがセクシー (/ω゚\)チラッ♪

MagSafe

テライケメン (*´艸`*)ウフッ♪

照明落としてみた。バックライトキーボードが◎

アメリカ語キーボードはやっぱり良い (; ゚∀゚)=3ハァハァ

美しい .:゚+

バッテリインジケータ

(´∀`)

背面リンゴマーク
使ってみた感じは最高デス v(・∀・)yeah
MacBook Proは高価すぎて手が届かないイメージでしたが円高も手伝ってか、15インチでも15万ちょいで購入できるようになりました。
素晴らしい時代です。
ずっと夢だったMacBook Proをついに手にすることができて超うれしいです。
バリバリ使っていこうとおもいます (`・ω・´)ゞピッ!
2006年にMacBook 13"、2008年にiMac 24"を購入しましたがMacBook Proは今回が初めてです。
新しいRetinaモデルはすごく魅力的ですがメモリが交換不可なのとSSDに少し抵抗があったのでパワーアップした既存モデルをチョイスしました。
15インチのベースモデルにアンチグレアハイレゾ液晶とUSキーボードを選択しました。
- 2.3GHz Quad-core Intel Core i7
- 4 GB 1600MHz DDR3 SDRAM -2x2GB
- 500GB Serial ATA Drive @ 5400
- 8x Double-Layer SuperDrive
- MBP 15" HR Antiglare WS Dspl
- No VGA Adapter
- US KYBD/USER'S GUIDE-JPA
- COUNTRY KIT-JPN

届いた記念にパシャ!
箱がすごく小さくてビックリしました。13インチと間違ってない!?と思ったほど (;゚∀゚)

\ジャーン/ .。゚+.σ(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
ハイレゾアンチグレアはアルミベゼルです。ぱっと見Airっぽい?

薄い!精悍なアルミボデー ヽ(*´∀`)/
周辺ポートは上からEthernet、FW800、Thunderbolt、USB3.0x2、SDXCスロット、ラインイン、ヘッドフォン

MacBook Proのラベルがセクシー (/ω゚\)チラッ♪

MagSafe

テライケメン (*´艸`*)ウフッ♪

照明落としてみた。バックライトキーボードが◎

アメリカ語キーボードはやっぱり良い (; ゚∀゚)=3ハァハァ

美しい .:゚+

バッテリインジケータ

(´∀`)

背面リンゴマーク
使ってみた感じは最高デス v(・∀・)yeah
MacBook Proは高価すぎて手が届かないイメージでしたが円高も手伝ってか、15インチでも15万ちょいで購入できるようになりました。
素晴らしい時代です。
ずっと夢だったMacBook Proをついに手にすることができて超うれしいです。
バリバリ使っていこうとおもいます (`・ω・´)ゞピッ!