自宅リビングテレビのブルーレイレコーダーを導入してからというもの、BD画質の綺麗さにすっかりハマってしまいました。
自部屋のiMacでもブルーレイの映画が観れたらいいなぁと思い調べてみました。
すると、Mac Blu-ray Playerというシェアウェアがあり、これが唯一Macでブルーレイを再生できるソフトのようです。

BDMV以外にもmovやwmv、avi、flv等ほとんどのビデオ形式に対応している万能プレイヤーです。
ライセンス購入してユーザー登録すればBDMV再生時の中央の文字が消えます。
未登録の場合でもBDMV再生時の文字が消えないことを除けば同様に全ての機能が使えます。
価格は59.95ドル。期間限定のセール中であればもうちょっと安く買えます。
私はクーポンが使えるサイトを使って日本円で2800円ほどで買えました(*´∀`*)
ブルーレイドライブはPioneerのBDR-206JBKで、外付けの5.25インチケースに収納しました。このケースはSATA接続の光学ドライブをUSB2.0、FireWire800、eSATAに変換することができます。
ドライブ、ケースともに1万円くらいでした。ケースは秋葉館で購入。
2008年のCore 2 Duo iMac 24"ですが無事再生できました(^ω^)
ディスプレイの解像度が1920x1200あるのでフルHD画質を楽しむことができます♪
私の場合は全部で2万ちょっとかかりましたが、USB2.0接続のみの外付けブルーレイドライブを使えばもっと少ない投資(1万ちょい?)でブルーレイ再生環境を導入することができます。
iMacを持て余している方はぜひ!めちゃくちゃ綺麗ですよ+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
自部屋のiMacでもブルーレイの映画が観れたらいいなぁと思い調べてみました。
すると、Mac Blu-ray Playerというシェアウェアがあり、これが唯一Macでブルーレイを再生できるソフトのようです。

BDMV以外にもmovやwmv、avi、flv等ほとんどのビデオ形式に対応している万能プレイヤーです。
ライセンス購入してユーザー登録すればBDMV再生時の中央の文字が消えます。
未登録の場合でもBDMV再生時の文字が消えないことを除けば同様に全ての機能が使えます。
価格は59.95ドル。期間限定のセール中であればもうちょっと安く買えます。
私はクーポンが使えるサイトを使って日本円で2800円ほどで買えました(*´∀`*)

ブルーレイドライブはPioneerのBDR-206JBKで、外付けの5.25インチケースに収納しました。このケースはSATA接続の光学ドライブをUSB2.0、FireWire800、eSATAに変換することができます。
ドライブ、ケースともに1万円くらいでした。ケースは秋葉館で購入。

2008年のCore 2 Duo iMac 24"ですが無事再生できました(^ω^)
ディスプレイの解像度が1920x1200あるのでフルHD画質を楽しむことができます♪
私の場合は全部で2万ちょっとかかりましたが、USB2.0接続のみの外付けブルーレイドライブを使えばもっと少ない投資(1万ちょい?)でブルーレイ再生環境を導入することができます。
iMacを持て余している方はぜひ!めちゃくちゃ綺麗ですよ+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+