こんにちは!

tonronです。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島

海底だったとみられる部分が国道から波消しブロック付近までおよそ200メートルにわたってあらわになっているそうです。

 

県外ボランティアの受け入れ態勢は整っていないようです。

・・・・・・・・・・・

 

パン屋さんに行ったら必ず買うパンってありませんか?

私はハード系のあんバターサンドです!(^^)!

皮が薄くパリパリです

 

 

あんバターサンド用のハードパン

(オーバーナイト)

 

●レジャンデール 250g

●水 200CC前後

●ヨーグルト 大匙2

●ドライイースト 1g

●塩 5g

●砂糖 4g

 

蒸気蒸らし 4分

230℃ 8分

200℃ 12分

 

材料を全部混ぜて40分くらい放置して、

その後2~3分軽く捏ねて、

30分おきに2回パンチして、

8割がた発酵したら冷蔵庫に入れてオーバーナイトしました。

 

成形はしっかりめに気泡を抜きます。

 

成形後

 

窯入れ前

 

焼き上がり

 

断面 クラムは柔らかい、

持つとすごく軽ーいパンです

 

粒あんとバターをサンドして食べた!(^^)!

 

パンが温かいのでバターが溶けないように

ちょこんと乗せて頂きました。(^^)

 

美味しかった~!

 

↓私が愛用しているこのフランスパンの型ですが、

 

 

 
 
 

生地を移動するあのデンジャラスな工程を省けるので、

多少下火の熱効率が悪くなっても良いから使っています。

仕上がりのハードルが低い自分ですので、

ほぼ満足しているのですが、

一点どうしても困っていることがありまして、

 

パンの底がトユ型でまん丸に仕上がるので、

お皿に置くとコロンと転がります(^^;

そこを改善してほしいな~。

 

もう一つ、細いです。

太いバケットを焼く時は使えません。(^^;

 

みかん酵母製作中

最近フォローさせて頂いたブログで、

みかん酵母を作ってらっしゃるのを拝見して、

タイミングよく無農薬のみかんが2個残っていたので、

チャレンジしてみました。

現在変化はありません(^^;

ちゃんと発酵してくれたら嬉しいなぁ(^^)

 

・・・・・・・・・・

 

受付中です

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・