こんにちは!

tonronです。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

被災者に公営住宅6500戸確保

根本的な解決は遠いですが・・

地元を離れての生活は大変と思いますが・・

応急処置としてでもライフラインの整った場所への

避難もアリではないでしょうか。。

 

・・・・・・・・・・

頂き物の紅玉があったので、

お正月のお休み中に焼きました。

 

アップサイドダウンケーキ

 

写真が昭和30年代の料理本っぽい(^^;

 

アップサイドダウンケーキ

その名のとおり、

”ひっくり返して作るケーキ”です

 

各国の伝統的なアップサイドダウンケーキには、

アメリカ料理のパイナップルアップサイドダウンケーキのほか、

フランス料理のタルト・タタン、

ブラジル料理またはポルトガル料理のボロ・デ・アナナスがある。(Wikより)

 

イギリスが発祥と書いてあるサイトもありました。

諸説あるみたい。

 

 

作り方

 

りんご4個を砂糖50gでキャラメリゼして、

ケーキ型にひき詰めて、

その上にパウンドケーキ生地を入れて焼くだけです。

 

パウンド生地は 一般的なレシピで

ジェノワーズ法で作りました。(^^)

 

カラメルにお砂糖をたくさん使うので、

すごく甘かった!

カラメルを苦めに作ると良いかもです。

リンゴの処理に色々なレシピがあって、

フレッシュのまま使う方法や

1時間煮詰めて使う方法、

又はその中間の方法、

私は水気がなくなるまで煮詰めました。

 

義母は大絶賛、。

バター好きだからね。。(^^)

・・・・・・・・・・

受付中です

・・・・・・・・・・