トの教えのエバンジェリスト 公式ブログ

トの教えのエバンジェリスト 公式ブログ

和し尽くし合う社会をつくるために封印されてきた「トの教え」を面白くわかりやすく伝道していきます。

※6月20日配信”優花さんとトの教え!”の抜粋をざっくり文字起こししてます。🔻

 

 

いつもは3人でやっているんですけど・・・、今日は4人ですか??

 

 

あれ、どうしたんですかね?

 

 

 

 

はいはいはいはいはい。

 

こんばんは!

 

なんと、なんと、スペシャルゲスト優花さんです!!

 

 

 

トの教えチャンネル、どうしちゃったんですかね??

 

 

どうしちゃったんですかね??

 

ありがとうございます!

 

今日は優花さんをお迎えして、トの教えとは何か、改めて振り返ってみようと思います。

 

優花さんは、トの教えチャンネルのファンということですが、

 

このチャンネルの感想をお聞きしてよろしいですか??

 

そうですね、改めてチャンネルを見ると・・・

 

なんかピンクなんですね!

 

一同:爆笑

 

感想というか、印象になりましたけど・・・

 

なぜピンクなのかは、プロデューサーにお答え頂きましょう。

 

それはですね・・・林先生の中がピンクだからなんですよ!

 

一同:爆笑

 

それでは、林先生、よろしくお願いいたします。

 

改めて、トの教えについてですね。

 

はいはいはいはいはい。


トの教えはクニトコタチノミコトの教え、ということなんですよね。

 

そのクニトコタチノミコトの出現=縄文時代の始まりですので。

 

 

クニトコタチノミコトは、今より前の文明の問題点を踏まえて、

 

平和な世の中が続くように、説かれたものだと、思います。

 

そうすると、前の時代はどのような時代だったのか??

 

たぶん日本では、カタカムナの時代なんですよ。

 

そして、カタカムナの時代に何か問題があって・・・

 

その文明が一度なくなっているんですよね。

 

それは、間違いないことで。

 

そのカタカムナの中で、何か問題があった点をクリアして・・・

 

新たに打ち出されたのが、クニトコタチノ教えというわけですね。

 

それをもって、現代まできているということです。

 

ありがとうございます。

 

それでは、ホツマツタエはなかったような扱いを受けてますけど。

 

どうして、広まってきたのでしょうか??

 

はいはいはいはいはい。

 

ひと昔前に、現代用語の基礎知識という分厚い本がありました。

 

その編集長の松本 善之助さんという方が、

 

神田の古本屋でホツマツタエの1あや(一章)分を発見されます。

 

 

こりゃみたことない文字だと。

 

🔺古本街、とても楽しいですよね(千代田区観光協会HPより)

 

それを追求したところ、四国の宇和島のほうに残りがあると突き止められ・・・

 

 

さらに、その元は滋賀県の高島だということがわかったんですね。

 

 

 

そして、全部で40巻あるということがわかるんです。

 

そして、40巻そろったので、訳を一生懸命されるわけです。

 

それが出回り始めたのが、80年代くらいからですね。

 

一同:へえー。

 

ホツマツタエを編さんしたのはどなたなのでしょうか??

 

天照大神のお言葉がけっこう残っているのですけど。

 

それを書き留められたのは、もちろんおそばにおられた・・・

 

瀬織津姫さまですね。

 

そのほかにもありますけども、歴史的事実を書き留めたもの・・・

 

それを一旦まとめましょうというふうになりましたのが、

 

神武天皇のころなんですね。

 

神武天皇の右大臣クシミカタマという人がまずは編さんされます。

 

全体の1章から28章までを書かれました。

 

そして、29章から40章まではオオタタネコが書かれました。

 

ホツマには、伊勢神宮の創建までは書いてあります。

 

ヤマトタケルノミコトの活躍まではしっかり書かれています。

 

その後がないんですよね。

 

 

優花さんどうですか?ここまでお聞きになられて・・・

 

そうですね、ヤマトタケルのあたり興味があります。

 

その時代が好きなんですよ。

 

なんか、その時代は神話などで有名な時期ですけど。

 

グレーゾーンというか、本当のことが隠されていった・・・

 

そういうタイミング?だと思っています。

 

そのあたりが、大事なのかなと思いました。

 

はいはいはいはいはい。

 

そうですね。

 

このあたりで政変が起こって対応にあたったのが応神天皇なんです。

 

応神天皇は八幡神社に祀ってありますけど・・・

 

4万社以上で祀ってあります。

 

応神天皇だけですね、これだけ大多数で祀ってあるのは・・・

 

🔺こちらは、全国の八幡さんの総本宮宇佐八幡宮です。

 

 

ですから、そのあたりでよほどの政変があったのだろうなと。

 

読み解かねばならないポイントですよね。

 

日本が、非常に危機にたたされた直前に、ヤマトタケルノミコトが

 

なんとか国を統一して、対外的にも対応できるように・・・

 

がんばられたと思うんですけどね。

 

また、この頃からヲシテ(ホツマ)文字も使われなくなるんですよ。

 

へえええ!

 

 

一同:さて、次回の配信ですが・・・

 

 

Youtube第68回LIVE配信

 

 

7月12日(金) 今回は

 

夜21:00からです。

(夜配信に少しずつなれてきました!)

 

そして、スペシャルゲスト

瑠璃さんです!  

 

林先生の画面の後ろの

天照大神と瀬織津姫さまのイラストを描かれた方です!

 

 

 

👇配信はこちらからどうぞ!