on my own | TONOオフィシャルブログ「TONOログ」Powered by Ameba

on my own

真冬並みの寒気がやってきてるらしい日本列島でございます。

 

東京は晴天ですが、九州から北海道まで雪ラッシュ。

 

生まれて初めて雪を目にする外国人観光客が、

楽しそうに目を輝かせている光景をニュースで

見ましたが、近くにいた地元のおじいさんにも

インタビュー。

 

<降り積もる雪を見ながら>

「やっぱり浮かれますか?」(記者)

「まったく・・・・・・・・。」(おじいさん)

 

ざっくりこんなやり取り。笑

 

どんな答えを期待してインタビューしたんでしょうか?笑

 

雪の多い地域にとっては、厳しい季節の到来。

 

大自然の前では無力に近い我々です。

 

できればこの冬の間、大きな事故などが

起きませんように。

 

 

 

大切なものってなんなんだろか?

 

そんなことを考えます。

 

家族や友達、夢とか仕事とかお金とか、もちろん命も。

 

多くの人が共通して、大切だと感じられるものだけでも

たくさんありますよね。

 

そんな中に、「気持ち」ってのも入ってくると思われます。

 

そうなんですよ、気持ちもとっても大切なものなんです。

 

で、自分のことを客観的に見たとき、果たして

どれくらい「気持ち」を大切にしているのかなぁって

思ったりするんすよね。

 

気持ちを大切にするって、気持ちと行動が

100%一致してるってことなんすかね?

 

いやー、なんか違うような気がします。

 

でも、違ったら違ったで、やっぱり大切に

してないのかなーって気持ちになったり。笑

 

誰もが言いたいことを言いたいように言い出したら、

めっちゃくちゃな世の中になりそうな気がするでしょ?

 

誰もが言いたいように言わない社会って、

気持ちを大切にしてない社会ってこと?

 

いやー、そうだとは思わないよねー。

 

だって、誰かを思いやる気持ちってのも、

心の中にはあるものね。

 

ま、人が複数登場してくると、ややこしく

なるだけなのでやめましょう。笑

 

 

たとえば自分だけに限っての話。

 

やりたいことだけやって生きてる人って、

この地球にどれくらいいるんでしょ?

 

働かざるもの食うべからず。

 

というわけで、気持ちとかそんなことを考える前に、

大人になると、働かなきゃご飯も食べることができません。

 

やりたいことだけやってご飯食べてる人って、

どれくらいいるんでしょ?

 

こんな疑問ってさ、これだけ地震が多い日本に

地上何十階っていうビルが立ち並ぶようになった

今だから疑問に思うことなんすかね?

 

太古の昔に生きた僕らの祖先は、どうだったんでしょか?

 

聞くのは不可能なんすけどね。。。^^;

 

 

2017年の師走を迎え、自分自身がどれくらいに

自分の気持ちを大切にしているのか、まったく

わからない日々を過ごしております。笑

 

まぁさ、

 

それなりの期間生きてきましたけど、

 

ずっと

 

自分のことが一番よくわかんないんですけどね^^;

 

ので、今さらっちゃぁ今さらです。笑

 

これまでずっとわかんないままきてんのに、

この期に及んでまだそんなこと言ってんのか

って感じです。笑

 

あ、

 

師走を迎えてヒマを持て余してるってわけではないですよ。笑

 

まぁしいて言うなら、目の前に色々とてんこ盛りで、

優先順位をつけなきゃいけないことから逃げたい

だけなのかもしれません。。。。。^^;

 

仕事だけに限らず、どんなこともひとつずつ

やっていくしかないわけですが、そのために

優先順位をつけたとして、

 

でも1番も2番も3番も限りなく同じくらいなのに!

 

みたいなね。笑

 

そこから逃げたら、もっと大変なことになるってこと

くらいはわかってんのにねー。

 

んでもって、それすらすでに経験済みなのにねー。笑

 

ダメ人間^^;

 

 

僕に残された、限りある時間をどう使おうか。

 

じっくり考えてる余裕なんてないんですけど^^;

 

それでもたった一度の時間。

 

決められなくても、毎日胸に手を当ててみるしかないよねっ。

 

 

この地球にどんな足跡を残すために、

神様が僕をここへ送ってくれたのか。

 

その理由と僕の気持ちが同じだったらいいなぁ。

 

みんなそれぞれの足跡が、そうであったらいいなぁ。

 

 

んでは、

 

今日もこの大きな大きな地球に

小さな小さな足跡を残しに行きまっす。

 

みんなもしっかり残してやってくださいっ。

 

 

 

TONO