ラスト3 | TONOオフィシャルブログ「TONOログ」Powered by Ameba

ラスト3

年内は早寝早起き頑張るって決めたので、

とにかく必死な毎日です。笑


その心意気は違うどこかに注いだほうが良いのでは?


という疑問は抱かないようにお願いします。笑



年の瀬ですから、僕も色々と片づけなければならないことを

抱えておる日々なので、なかなか早寝ってわけにはいかない

今日この頃ですが、とにかくどんなに遅く寝ても早起きしてます!


ので、



眠い!!!!!!^^;



ま、大晦日まで頑張ったら、破竹の勢いで僕の

生活リズムは変わると思われます。。。


あともう少し頑張りまっしょいっ!




みんなのそろそろ今年を振り返ったりしてるのではないですか?


振り返れば振り返るほど、


そうです、


思うようにはいかないものです。笑



そうですねぇ、


例えるなら、



すべてはダイエットみたいなもんです。笑



それでもまた同じ目標を掲げて走り続けるしかないのですよ。


人生とは、まさにダイエットなのかもしれません。笑


成功したからといって、気を抜けばあっという間に元通り。。。。


うん、


ダイエットは人生について色々と教えてくれてるんですな。笑




年の瀬らしく、こんなニュースを見ました。


韓国の新聞「中央日報」が、今年の自社の報道を

紙面で色々と反省したというニュース。


3月11日、我が日本は東日本大震災という

大きな災害に見舞われました。


「国難」と言われるほどの災害。


この震災を『日本沈没』という見出しで報道した中央日報は、

紙面の3分の1をこの報道に関しての謝罪と反省、そして訂正に

割いて行ったらしいです。


編集し直した新しい見出しは、


『がんばれ日本』


歴史観や国益という観点では、なかなか着地点を

見つけることが難しい国と国の話し合い。


でも人と人は別です。


わざわざ紙面の3分の1も使ってこの報道をしてくれた

中央日報の気持ちが素直にうれしいです。


そして、ここから学ぶべきこと多々ですよ。


どんな時も、思いやりや優しさを忘れてはいけない。


人は間違う生き物です。


間違った時には自分の非を素直に認め、反省し謝罪する。


子供の頃にこういうことはみんな教わってきたはずなのに、

なかなか簡単に出来ないものですよね。


ごめんなさいは、相手に伝わらなければ意味はありません。


謝ったじゃん。


ではダメなのです。


謝ることが大切なのではなく、その気持ちを

相手に届けたいと思うことが大事。


そこを間違うと、全部おかしなことになっちゃうものです。


こんなはずじゃ。。。。


ってね。


長くなりそうなんで、今夜はこのへんにしときますかな。笑


あっ、


眠いから適当に終わらせようってわけではありませんからね!


この一言がいつも余計なんですな。。。^^;




さって、日付も変わって2011年も残すところあと3日となりました。


ほんとにほんとに、2012年へ向けてのカウントダウンが始まりましたよっ。


色々あるけど、もういいじゃん。


新しい年に目を向けて、顔上げていきませう^^



11-A.REPUBLICのメンバーブログ では毎年恒例のカウントダウン。


今年もやらないわけないっしょ^^


みんなチェックよろしくですよっ!


一緒に2012年へのカウントダウンやりまっしょい^^


明日はカットにいくので、カットが終わったら

カウントダウンのスタートでございます。


2011年のラストスパート、


一緒に盛り上がってこうぜっ!



TONO