こんにちはニコニコ

数回ぼうずになるかもですが
ちょっとでも
過去の話を進めようと思います。

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

小5の修了式後の3月末
小6の入学式準備と始業式は登校するけど

そのあとは登校しないかもしれないと思っていた娘。

「花子、学校行けないから、
勉強が心配だから
スマイルゼミをやりたい」

と、言ってきました。


前にも書きましたが、
娘には勉強するというので
何冊かワークを買っていました。

勉強をしなくなった不登校児が
自ら勉強すると言い出せば、
どうしても嬉しくなってついつい買い与えてしまいますよね。。。

結局どれも最初の数ページだけで
あとは放置キョロキョロ


でーもー
小6も学校にいかないことを見据えて
自ら勉強すると言い出したので

スマイルゼミ、
検討してみることにしました。


結果は、

スマイルゼミ(や進研ゼミ)は
学校に通っている子が使う教材ということ。

(きっとどうせすぐやらない)
短期解約の場合の解約手数料が高いこともあり

すぐにやめることもできるし
不登校の子が使えるという
「すらら」
を使うことになりました。


すらら、
最低受講月数は2ヶ月。

1ヶ月分の受講料を30日で割って1日分とカウントするそうで
我が家は3/31に登録したので
3月分の受講料は0円
受講月カウントは1か月目。

4月が受講料1ヶ月分
受講月カウントは2ヶ月目
になるので

やめたい場合は2ヶ月目の4/30までで解約ができるため

短期で解約する場合は
スマイルゼミより安くなります。


結果受講がよかったかどうかはわかりませんが
勉強のきっかけとしてはわがやにはそこそこは役立った、、かも?