こんにちは すっかり街並みも
   冬本番の装いになってまいりましたね
  

  みなさまには 久しく更新出来ず
  ご心配をお掛けしすみませんでした。                            
                                                                                     

少しずつですけれど
ちょっとしたこと等
お知らせ出来ればと思っております。
m(__)m


この度は、神楽舞の公演会が 
今月、平成29年12月9日(土曜)に
開催されます。 

★会場は 明治神宮会館 
★アクセスは 
JR原宿駅、東京メトロ千代田線 明治神宮駅前から徒歩10分 
JR代々木駅、東京メトロ副都心線 北参道駅から 
徒歩15分 
小田急線参宮橋駅から徒歩20分 

★開場 午後1時 
開演 午後1時30分 

3年位に1回の公演会ですので 
御覧になりたい場合は 

添付画像のパンフレットをご参考に 

主催の神社音楽協会へ 
お問い合わせくださいませ。 

TEL 03-3478-8230 
FAX 03-3478-8239 
E-mail koen@jinjaongaku.or.jp 

本日は、ご訪問くださりありがとうございます。
又、お会いしましょう✨

ごきげんよう おねがい

 

 

 

 

混沌とした光の中で


ちょとした目標を持つって


意外と大切な事かも
知れませんね流れ星


それは自分に深く繋がりのある
身近な家族から 学べる事も
ありますね虹

毎日 毎日 おんなじ事の繰返し
でも その大半は家族の支えに
なっていますよ。

毎日の 通勤や通学 でもそれは
きっと いまの自分よりも


ちょこっとずつ  大きく成って
前に 前にと 進んでいるのです。馬

自分の為でもあり 未だ見ぬ
誰かの為でもありますねおねがい

歩いて行けば 行き止まりも
つまずきも 経験します。

そこ(底)を何とか 抜けて
飛びたって行けば


きっと 何かを掴める筈です。

つらく 悲しいことがあった時、
大きく大きく 深呼吸をして
止まった時を 刻んでください。

きっと 近い未来 に 素敵な出来事が
訪れるかもしれませんよてんとうむし

冷たい風に さらされた梅や桜達も
ウグイスの鳴く春を待ちわびて
居ますよクローバー


チチチっとね

 

本日もご訪問くださり ありがとうございます。

 

明日は震災のあった日ですね。

心より お祈り申し上げます。

 

それでは また ごきげんよう ちょうちょ

 

 

朝もやの中、小鳥のさえずり
ベランダにやって来た
ムックリとした姿の小鳥でした。

 

びっくりして飛び立ってしまいましたが
さらに そのさえずりは 玄関側に移り
ソッと 覗いてみると
2羽がおしゃべりの真っ最中❗

鳥言葉が判れば楽しいでしょうに
でも キット朝もやのお天気の話題も有りそうな。。。

 

季節も移ろい 色付いた葉も 地面に舞い降り
辺りを染めましたね。

お気に入りのセーターにも 毛玉のアカチャン達が。。。

冬 本番、ほんのひととき

ぽかぽかの陽だまりの中、見つけた公園で
植物達に出会いました。

なんだか 冬とは思えない 別世界の植物達

ちょっぴり 不思議な気分になる 植物園でした。

 

公園を駆け回る小さい子等は
ドングリや葉を 集めて 遊んでいます。

いろんな事を 想像するって 楽しいモノです。

真っ白い 画用紙に ドングリのおうちを
作るんでしょうか?

冬には 冬の良さもありそう!

見つけに行くのも 良さそうですよ晴れ


      ☆ちょっと ひとくちメモ☆

朝晩の乾燥に 肌荒れのあるかた

ハンドクリームの上に綿手袋もベスト

更に乾燥を防ぐには、その綿手袋の中に
ポリエチレンの透明ビニール手袋を
使用するっていうのも 良いかもしれません。

使用感はありますけど 潤いは残る様です。

※ 只、敏感肌のかたは ご注意下さい。m(__)m

 

本日もご訪問下さり ありがとうございます。

新たな年を迎え 日々の暮らしを大切に 大事に

出来たらと思います。

 

どうか  本年も宜しくお願い致します。(*^o^*)

 

それでは ごきげんようキラキラ


 

 

百日紅(サルスベリ)

 


秋雨 もシトシトと。。

秋霖(しゅうりん)
秋の長雨の季節ですね。

この夏は雨の多い季節でした虹

お出かけなさるかたにとっては
本当に大変でしたね。

秋雨は春雨より降水量が
多いものだと知り
日本の国土が潤っているのは
このような自然現象の中に
あるのだからと改めて
思いましたかたつむり

と同時に季節の変わり目の
長月になりました。

病んでしまった夏の疲れを
日頃の細かな気遣いで
治していきましょうか。

起きたてに足元がつらないように
簡単にストレッチしたり

朝 就寝前の 1杯のお水や

洗面所の鏡の中の自分チェック
大きなお口でアイウエオを
数回唱えましょう。

顔の筋肉をほぐして
唾液を出して体を守るのですクローバー

うがいも念入りにすると
よろしいかと。。。

この夏は、元気な母が弱りきり
看護の日々でした。。

高齢になればなるほど。。互いに大変なんですね。

行く末の自分をみるようで
気が付けば夏から今に至っています。

無我夢中の日々は日にちの感覚も
なくなってしまうもので

こうして皆さんにお目にかかるのも遅くなってしまいました。m(__)m

日常の簡単な動作が出来なくなる事は、本当に根気のいるものですね。
時間と忍耐力をかけて
少しずつリハビリを続けました。

季節も少しずつ。。秋めいて参りましたね

ちょこちょこと自分のための
時間を作って 散歩するのが
オススメです。

沢山の虫の声に耳を傾けながら
ぼんやりと暮れなずむ遠い空を
眺めながら 歩いてみましょう。

懐かしい風景に 想いを馳せる事が
。。。
幼い頃の自分を見つけてみてくださいねオカメインコ

本日もご訪問くださりありがとうございます。

それでは、またお会いしましょう。
            ごきげんよう ニコニコ

好天に恵まれたこの日

防災訓練が執り行われました。

消防士の他にボランティアの消防士も数名 居ました。

恒例の行事で。。。今回は

非常時に使用するペットボトルを持ち寄っての 食器作りも
教わり ました。

 


・・bottleを寝かし
中央部分(底を残して)カットし

カットした部分を底の厚みに

使用すると カレーなどの熱いものも 少々 持ちやすいとのこと。

牛乳packの4つ角は
4つカットすると
4本の簡易スプーンの完成となります。

テントのもとでは

  AED (自動体外式除細動器)の

救助訓練です。

三角巾の巻き方
指の止血方法を習い

消防車の 前での消火器訓練は、
大人も子供も率先して
迅速に行動していました。

救命も消火活動も
大きな声で
周囲に知らせて
応援を要請することが
一番最初に大切なことです。

皆で力を併せて 被害を最小限に
抑えることが 必要なことですね。

以前 、消防署の見学をした時
火災が起きて炎が
身の丈を超える時は
消防士でも 太刀打ち出来ない
とおしゃっていた。

火は魔物、命がけの仕事をする
人達に 感謝、感謝ですね。。。

ちなみにこの日も
緊急出動で、数名の隊員は
現場に向かわれました。

皆がこうして過ごせるのも
暮らしを守られているから
なんですね

熱中症予防にお茶を1本頂いての参加でした。

同時にかまどでの炊き出し
訓練も進められていて

担架の運搬訓練も実施

運搬の息のあった動作が必要で

進行方向がわかるように
救助者は足を進行方向に向かって
寝かせ 足元から進むことで

行き先が見える安心感と
介助者からは
顔色の変化を確認するため


このような運搬方法になる
そうです。

炊き出しのカレーは
美味しかったけれど

去年は風向きの変化で
御飯が柔らかく、
もめにもめた炊き出しでした。

暑い中、炊き出しのみんな
お疲れさまでした。

実際はどんな状況に
遭遇するかはわかりません。

もし 訓練や体験出来るチャンスが
あったら 是非一度、参加してみてくださいね

消防署でも申し込めば
体験訓練出来る様ですよ


本日もご訪問いただきありがとうございました。

    "照り返し
              幼き児らを
                          母抱く"

babyカーは 地面に一番近い距離
赤ちゃんや散歩の動物たち

どうか 涼しい所を歩いて
下さいね



それでは ごきげんよう!(-^□^-)