おニャンコポーチの革、消耗品、その他もろもろを仕入れに日暮里界隈に出掛けました。

 

日暮里、谷中はお寺が沢山あります。

桜の咲く中、いいお天気なので少しだけお参りしてきました。

経王寺

1868年

上野戦争で敗れた兵士を匿り、新政府の攻撃を受ける。

その当時の銃弾の痕が山門に残っています。

 

山門の穴はあちこちにありました。

どれが銃弾の痕なのか、書いてあるわけじゃないので

これがそうなのかは不明ですがあせる

それにしても綺麗に保存されている門に驚きます。

 

 

大黒様がいらっしゃいます。

 

中は暗くてお姿は見えません。

こちらにお参りするのは二回目なんですが、

以前は真言も覚えてなかったので、

今回はきっちりご挨拶してきました。

もう何処でも真言を唱えることに抵抗なしww

 

御堂の屋根がオシャレ~

 

屋根のてっぺんに小槌。見えますか?

 

 

 

啓運寺

超メジャーな毘沙門天さんがいらっしゃいます!

私は今日もホットなお守り摩利支天様と一緒ですけどねいのしし

首からぶら下げてても発熱されますので、熱いですww

 

 

メラメラがメラメラっとカッコイイ毘沙門天さんですね。

御堂は締まっていてお姿は見ることはできません。

 

見えなくても真言を唱えてご挨拶します。

多聞院に行こうと決めてますが、遠くて気合が汗

いや、絶対行きます!!いつか行きます。いつか…

などと、ごちゃごちゃ言いながら手を合わせます。

そして御堂の写真は撮り忘れましたショック

 

 

縁側にお年寄りの猫さんいました。

光が一筋射している。

寅の代わりに違いないっ!トラ

 

御朱印

 

 

こんなに可愛いお座布団を頂戴しました。

うちの招き猫さんにぴったり。

鈴用なのかな?

 

 

 

大黒様と毘沙門天さんだけお参りして、革を仕入れに行きましたが、

全く花粉症が出ませんでした。風が強かったんですけどね。

目も痒くない、くしゃみの一発もでない、そして疲れないというご利益ww

 

おニャンコポーチは今日一日使ってみて、お店用もラセッテーで作ることにしました。

優しい革なら刺繍しても馴染んでしっくりきます。

 

長財布に使ったラセッテーロータスは製造中止だそうです。

いい革だったのに残念ですぐすん

 

経王寺

東京都荒川区西日暮里3-2-6

 

啓運寺

東京都荒川区西日暮里3-2-14