8月になりました。

今日もお不動さんで護摩してきました。

心底の大汗をかいて、これぞ本当のデトックス。

 

今日は行くときに、暑さのせいかお年寄りが道端にへたりこんでいたんです。

声を掛けようかと思いましたが、とても怖い顔をしています。

私は前に同じように動けないお年寄りに声を掛けて、

すごく嫌な思いをしたことがあるんです。

罵倒されたというか、その方も具合が悪くて気が立っていたと思いますが、

ド短気で人間の出来ていない私は、

親切に心配してやってんのに、なんだこのクソババア!

な~んて思いましたから(-_-;)

それでも周りの人に助けてもらって、その時はどうにかなりました。

そんな事がトラウマになって、今日も怖い顔のお年寄りに声は掛けられませんでした。

通り過ぎてから、やっぱり…と戻ってみるとお店だか会社の人だか、

男の人が二人お世話をしていました。

お不動さんに焼いてください。とサンゲしました(-_-;) ハイ。。。

 

こんな出来事も試されてると思うようになりましたね。

改まるかはわかりませんがwww

前々から偶然てことは一つもなくて、全てに意味があるとは思っています。

物理的にもわからん事は多々あったりするんですが、

人はそれを思い込みという~(≧◇≦)

なので、話をしてもシラっとなるので黙るようにもなりましたwww

こんなに暑い中、熱心に手を合わせているお年寄りの方々を見て、これぞ本当の仏様と思ってしまいました。

一緒に読経できるだけで有難かったです。

真っ直ぐに信じる心っていいなって素直に思います( ^)o(^ )

 

革しごと。

嬉しいことにエンピツのキャップが売り切れとなりました。

イヤホン猫、ハサミケースもお買い上げを頂戴しています。

小さきモノたち、しっかりお役に立てよ~

ありがとうございます。

 

エンピツ補充に革を出そうとおもったら~

またまた脱線しました(≧◇≦)

こんな革が出てきちゃったんだもの~

いい具合にシボの入った牛さんです。

これはハゲたりしませんぜ( ;∀;)

裁断するにもこのぐらいなら頑張れそうなので、

得意のあてがい製法でショルダーを作ります。

 

ストラップはバッファローショルダーを作ったときに切り出してあったものを使います。

丈夫で一枚革でも雨、風に強いんでねwww

端っ革も蓋にして使います。