西日本は大変な雨のようで、
心配な気持ちで一杯になっています。
どうか早く落ち着きますように。

サリン事件の事を見ていて、若かったあの頃を思い出しています。
当時私が住んでいたアパートの直ぐ近くにオウムがありました。
白い服を着た若者がウヨウヨしていました。
地元の本屋には山積みになったオウム本、勧誘のチラシなども配っていたと思います。
その頃、夫は仕事が終わってから、深夜に私のアパートに来ていました。
怪しかったんでしょうね。
風貌が(爆)
ある日、突然鋭い目の刑事が訪ねてきましてね。
あの男は?あなたの何?みたいな(爆)
地元でしたから事件当時は大騒ぎでした。
軽い気持ちでヨガの見学にでも行っていたらと思うと、本当に今でもゾッとします。
どうかこれからの日本が穏やかでありますように。
最近はそんな事ばかり願っています。

重苦しい気持ちは革で紛らわそ~
長財布の裁断しました。

薄くあっさりを目指してるんですけど…
切ってみたら14パーツでごっちゃり~

とにかく財布は縫う順番に注意なのだ!
お手本は無し。
全部自分で決めます。
なので信用できない(笑)


慎重に段取りまして~
左右のカードケースの中央だけを縫う!! 
本日はこれで終了。慎重すぎww

パーツを置いて挟んでみると、本体外革が薄くて安定感がない。
頼りないので、裏を貼るか…
考えます(-_-;)