神戸ハイボール① {おおっ!の続き} | 遁甲散人

遁甲散人

昭和男子のくだらない日々 その他、趣味などについて、書いてます

φ(・ω・`)メモメモ


お手本で用意されてたもの

〇冷凍庫で冷やしたウイスキー(75ml)

〇炭酸水(190ml)

〇レモンピール



【チャレンジ1日目】


うーむ

ウイスキーはあるけど

190mlの炭酸水はない

レモンピールもないなぁ


ということで

ここはレモンの炭酸水で代用
(ペットボトル500ml)



おうちで楽しむものだし

お手軽にいきたいと思います(*^^*)


使うグラスは
アンクルトリス😁

冷凍庫で冷やしたウイスキー

炭酸水(レモン)


で、ハイボールといえば

  

マジック30ml / 45mlジガーカップ 目盛り付き,計量カップ,小頭10 ,20,30mlスケール,大頭15,30,45mlスケール

 

というような


アイテムが必須!


のように思われるかも知れませんけど


そんな洒落たものはなく


100円ショップで買い求めた

計量カップがあるのみ(笑)


小さじ1などの

少量を計測するのに特化した製品で

けっこう便利😊



このグッズで

ウイスキー75mlを計り

グラスへ
ピッタリやん😂


さらに炭酸を190mlを注ぐと
(重さにて計測)
これまたジャスト!!!!


炭酸水は

量の加減が分からなかったため

お手本のように

勢いよくとはいかず

静かに注いじゃいました


あと、お手本と違い、グラスを

冷やさずに常温のまま、使用
(忘れてた💦)


結構、結露出てきますね😅‪‪


(/◎\)ゴクゴクッ…(*>∀<*)プハー

美味😋


慣れ親しんでる

ウイスキーの濃度の加減(笑)



アンクルトリスのおかげ(?)で

はからずも神戸ハイボールの

配合を無意識にやってたことに

なりますねぇ



ウイスキーの冷蔵と冷凍の差

ですけど

何となく冷凍バージョンのほうが

ぐびぐびと飲みやすい気がします



ピッチが早くなるためか

酔いが、いつもより回りやすいです
(๑꒪⌓꒪๑)ノ

ご注意を⚠️