いろいろな秋❣️ | Dojieのブログ

Dojieのブログ

旅行を楽しんで、犬との生活、ピアノを楽しんで❣️
ワイン大好き
毎日の楽しみを綴っています♪

千住博さんが
高野山金剛峰寺の襖絵を
完成させたとニュースで見て
見る機会があればいいなぁと
思っていました。

11月16日から19日まで
愛媛県美術館で開催される事を知り
今日、出かけました❣️

午前中は松山で
大事な用事を済ませ
午後、高島屋に車を置いて
歩いて行きます。

やけに人が多いと思ったら‼️

すごい数のテナントと
すごい人達でした!

前園さんのトークショーも
偶然見れました❣️

少し見て
美術館へ向かいます。



幻想的な絵画ですが
不思議とありえるような
存在感があって
引き込まれます‼️

(ネットの画像です)

最後に作成の様子が
ビデオで見ることができます。

手法がすごいです‼️

和紙をシワシワにして
描いて
岩肌を表現したり

上から白い絵の具を垂らして
自然な水の流れを表現したり

スプレーを利用して
水しぶきを表現したり

「天賦の才能を持って
あらゆる知識を得て
作り上げられたのね。
天才とはこういう人のことかも」

写真がないのですが
私が一番惹かれたのは
1993年に発表されて
ニューヨークで大絶賛された
「フラットウォーター」

ハワイのキラウエア火山の
溶岩の絵です。

溶岩の黒い岩肌
岩肌のへこみを流れる水

溶岩と水で大地が創生された
地球の姿を表現されています。

ハワイで溶岩を見ているので
「アアッ‼️すごい‼️」

芸術家とは
こういう人のことですね‼️

ランチは
先日テレビで紹介された
イタリアン「シシリア」へ❣️

イタリアに比べて
シチリア島が大きいようなウインク


バジリコを❣️
美味しいです(*^^*)

東京での修行中から
芸能人の方との交流があって
店内にはサインがいっぱい‼️

お店に入ると
ふと古い記憶がびっくり

前の職場で活動していた
委員会の関連の勉強会が
この近くのホテルでありました。

7年ほど前です。

終わって一緒に行ったメンバーと
ここで食事しました。

行ってから思い出しました‼️

新しい深い事を知って
興奮していたので
美味しい食事をしながら
仕事の話が弾みました。

東日本大震災の後でした。

「先輩の背中を追って
私も災害地に行くことにしたの」

本当に実行されました‼️

松山で「芸術の秋、食欲の秋」
でしたが
真剣に取り組む事を
思い出させてもらった日でした。

「運動の秋」はこの二人と❣️

冬用ベッドで爆睡です❣️

また明日お散歩しようね!ウインク