4日で4ヶ月になったちびこピンクハート
昨日、4ヶ月健診に行ってきましたー口笛

旦那が振替の代休がたまっていて、お休みを取れたのでとても助かりましたルンルン

心配だったのは、体重の増え具合アセアセ
3ヶ月で出生体重の倍って聞くけど、4ヶ月でも倍になんて届いていないちびこ…
母乳だけでは足りてないのに、ミルクを飲んでくれない時期とかもあり、どれだけ出ているのか搾乳してみるも、差し乳タイプなのかほとんど搾乳できないダウン
最近やっとミルクを飲んでくれるようになってきたけど、50~140を一日に4回とかで。
飲む量にもムラがあって、ほんとに足りてるのか…と毎日何度も体重計に乗る日々タラー

不安になりながら保健センターへ。
なんと一番乗り!!
そのため、色々とすぐに呼んでもらえてスムーズでしたニコニコ

ちびこはいつも寝てる午前中、ほぼ寝ていないのにご機嫌ウインク

心配だった体重は、問題ないって言ってもらえてひと安心笑い泣き
身長は成長曲線のど真ん中、体重は少し下の方だけど、やっぱりグラフの範囲内に入っていれば問題なしと判断されるものなのねー

出生時と比べると…
体重3170右矢印5725
身長49.7右矢印62.0
胸囲32.0右矢印37.0
頭囲34.5右矢印41.0
でしたウインク

首も座ってるし、音のなるおもちゃへの反応もOK音符
でも、うつ伏せにされて泣くちびこ苦笑

お医者さんの診察も問題なくて、健康そのものキラキラと太鼓判を押していただけました合格
このときはお腹をグイグイ押されて泣き出しちゃった笑い泣き

離乳食の進め方についても案内が。
いやー、めんどくさそう真顔笑

早々にベビーフードに手を出してしまいそうな予感…笑
でも、食べさせるの楽しみだなぁ爆笑


3ヶ月中にできるようになったことニコニコ
合格おもちゃへの興味が増して、自分から触る
合格奇声をあげたり、おしゃべりが増えた
合格自分の足を発見して、オムツ替えの時には自分で足を持つ
合格ぶらさがってるおもちゃを足で触る
合格物を掴むのが更に上手に
合格うつ伏せでだいぶ顔をあげる
合格身体を左右へひねって、そのまま静止して色んな方向を見て楽しむ
合格寝かせて放っておいたら360度回転する
合格だいぶ離れていても目で追う
合格首は座って、だっこ紐でおんぶができるように
合格音楽への興味が強いのか、ぐずってても音楽が鳴ったり歌を歌うと泣きやむ

こんな感じかなーくまクッキー
4ヶ月ではどんな成長を見せてくれるのか楽しみですデレデレ


そういえば、ミルク拒否で立ち抱っこでユラユラしながらじゃないと飲まなかったちびこが、私が歌を歌うと飲んでくれるようになりました!!
だいぶラクになったよー笑い泣き

歌うと飲んでくれるなんて、なんだか嬉しいラブラブ
音痴だけど…笑

旦那は歌がうまいので、音感は旦那に似てくれることを願うのみ!


最近ちびこがお気に入りのスタイル。
そのまま寝返りすれば良いのに、このままでしばらーく色々観察してます苦笑

かと思えば、変なところで寝返りして身動き取れなくなってるちびこ笑
このあとはもちろんギャン泣きグラサン


360度回転して、上目遣いで見つめてくるちびこラブ


ぷっくぷくほっぺがたまりません酔っ払い


昨夜、ちびこが産まれてからスマホにたまりまくっている膨大な量の写真を選んでパソコンに移すという作業をしていました…
二時間かかったよゲロー

つわりで仕事を辞めてから、パソコンに長時間向かうなんて1年ぶり!
見事に目に来ましたーチーン

でも、どの写真も可愛すぎてニヤニヤ照れ
新生児の頃とか懐かしすぎるー!!

産後3日目の真夜中にしゃっくりしてるちびこを撮影した動画があって見てみたら、もうめーっちゃ可愛くて可愛くて!
小さいし可愛いしほにゃほにゃしてるし、なんかすっごいきゅーーーんとしました…デレデレ

あの頃のちびこにはもう二度と会えないんだなぁ…と思ったら、何だか切なくもなったり。

もちろん日に日に可愛くなってるちびこだけど、やっぱり今とは違う可愛さがあるよねチュー

たった4ヶ月でこんなにも大きくなるなんて、ほんと赤ちゃんの成長ってすごいなぁと改めて思いましたキラキラ

そして、もうこんなに写真を溜め込むのはやめようと決意したよね笑
月に一回はデータ移してプリントアウトしないと大変なことになるガーン

今夜は更に週末お義父さんのところに持っていく写真を吟味してプリントアウトをするという作業が待っています…ガーン