て、最初は解らなかった。

ら、水分摂取量と排尿量のこてだった。

ふーん。

よっちゃんがオネショするから、

膀胱過活動押さえる薬服用しつつ、

インとアウトの量を測定するんだと。

でさぁ、水分摂取したらさぁ、

した分全部が出るわけないじゃん?

体内に吸収されたりするじゃん?

しばらくしてから出てきたりするじゃん?

栄養士がそこら辺判ってないのか、

バランスが取れてない。と、

文句を何故か私にいってくる。


知るかっ!


膀胱の活動押さえる薬飲みつつの、

水分摂取制限なんだから、

排尿量もへるやろが。

もうよっちゃんもお年寄りなんだから、

コントロールしにくかろうに。

それに、四六時中よっちゃんに張り付いてる。

てワケでないから、ちょっとした隙にトイレにいかれたら、

もうアウトやん。

病院みたいに設備整ってないオンボロ施設で、

正確なインはともかく、

正確なあが測れるかよ。


そんなワケで、可哀想に、

最近のよっちゃんは不機嫌な事が多い。


せめてポータブルで用を足してもらうようにすればいいのに。


よっちゃんの苦難はつづく。