「銀鱗」の舞う水域 | ワイルド☆スターズ10-2ブログ

ワイルド☆スターズ10-2ブログ

アクアリウム業界で生きている男。お得意の生き物や植物を紹介しながら、毎週恒例の旅路も紹介!人生は生物とのワイルドライフ。

爛漫の山梨県を動くフィールド旅も3日目の朝を迎え、今日で甲州甲斐の国を離れて夜にはお隣の静岡県へと向かわなければならないので、日暮れ時刻までの時間を山梨県で楽しみながら、今日は県内に生息する淡水魚を確認しに行って来る。








山梨県と言えばご当地名物である「ほうとう」を食べなければというのが、ごく一般的だけど、俺っち的には「甲州カツカレー」を食べれた事に幸せを感じる昨夜の夜ご飯だった。









昨日と同じく「スーパーホテル甲府昭和インター」から出発して、お決まりの国道52号線の富士川沿いを走りながら、身延山を通過して、山梨県と静岡県の県境を目指している。









途中の「富士川クラフトパーク」に立ち寄り、開花したソメイヨシノを見ながらトイレ休憩を済ませ、しばしサクラの景色と富士山を堪能。









某河川に到着するなり愛用のウェーダーを履いて、芽吹いている外来水草の「アナカリス」を踏みつけながら、網を片手に水中を歩く。









どうも!銀鱗です!!









何気に確認すると嬉しいタイプ









ヤリました(笑)









ヒガイ妄想です(笑)









おはよー「ヤマカガシ」の赤ちゃん









可愛く丸まってる図








久し振りの魚捕りを楽しもう♪